熊本県宇城市小川町東海東に舞鴫文珠堂(もうしぎ もんじゅどう)
というところがあります。
文珠菩薩を本尊に生目八幡、阿弥陀如来、秋葉明神、の4神仏を合祀する
神仏習合の仏堂で創建は1593年(文禄2年)
「三人寄れば文殊の知恵」ということわざもあるように
文殊菩薩は知恵と弁説をつかさどる仏であるため
同じく学問の神さまとして知られる太宰府天満宮に対して
西の太宰府とも称されています。
民家が立ち並ぶ集落の間の坂を上っていきます。
階段を登りきったところが
西の太宰府
舞鴫文珠堂です。
手水の心得として手水の手順がイラスト入りで書かれています
合格祈願の五角絵馬
二本の大きなご神木の下には
舞鴫水神もあります。
水徳神とも呼ばれ安徳天皇を祭神とした水に関わる神様です。
撫文珠
文珠大智の知恵を授かります。
三人で来れば良かったかな?
・・・そういう事ではないか。
舞鴫文珠堂から県道105号線を豊野町方面に少し進むと
蕨野 峠の岩清水があります。
肥後の水質源愛護賞を受賞し、また熊本名水百選にも選ばれている名水で
多くの人が水を汲みに訪れます。
持ってきたペットボトルに水を汲み
家に帰り汲んできた名水でコーヒーをいれてみました。
買ってきた小川カステラと共に美味しく味わいました。
コメント
コメント一覧 (2)
カステラとコーヒー☕️は合いそうです♪♪
2022/01/29 土曜日の午後くじさんじゅうろっぷんに投稿しました。
nakashima
がしました
舞鴫文珠堂の御神木、銀杏の木ともう一つはちょっと珍しいケンポナシの木だそうですが、この時期葉っぱがなくてなんだかちょっと不思議な感じですよね。
カステラも地元の菓子店が作るもので抹茶や生姜味もあっておいしかったですよ。
コメントありがとうございます。
nakashima
がしました