宮崎県日向市の日向岬へ行ってみました。
この周辺は名所が多く美しい風景が楽しめる場所です。
IMG_5313_1
まず最初に訪れたのは細島灯台です。
明治43年に設置され、昭和16年に現在の灯台となりました。
高さ11.43m,水面からの高さは100.9mほどあります。
IMG_5315_1
平成29年に日本ロマンチスト協会により「恋する灯台」として認定
平成31年には国の有形文化財として登録されています。
細島灯台から遊歩道を下り、名勝馬ヶ背へと向かいます。
IMG_5322_1
馬ヶ瀬展望所に今年の春新設された展望施設
名前は一般公募で選ばれた「スケルッチャ!」です。
横3,3m、縦に1.8mほど突き出した強化ガラス張りの展望所になっており
IMG_5325_1
文字通り足元が「透けて見えるっちゃがぁ!」て感じでしょうか
ちなみにこの時の私の足元はスケッチャーズでした。
(どうでもいい余計な情報)
IMG_5323_1
この辺りは日豊海岸国定公園にも指定されており
高さ70mにも及ぶ柱状節理の断崖が垂直にそそり立ち圧倒されそうです。
IMG_5324_1
ここから更に遊歩道を先に進むと
IMG_5326_1
目の前に太平洋の美しい海が広がります
IMG_5329_1
岬の最先端に立つと広い海を独り占め。
思わず何か叫んでみたくなるような風景です。
IMG_5327_1
ここからは先ほどの柱状節理の断崖と細島灯台も見えます。
IMG_5346_1
最後は馬ヶ背から車で少し南へ移動し、願いが叶うクルスの海へ
IMG_5335_1
柱状岩が波の浸食によって裂け、十文字(クルス)に見えることからこの名が付きました
IMG_5338_1
ここで祈りを捧げると願いが叶うと言われています。IMG_5343_1
願う叶うクルスの鐘も設置されています。
IMG_5341_1

せっかくなので鐘を鳴らして帰りました。
願いが叶うといいなぁ。