中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2015年10月

阿蘇の草千里ヶ浜(通称草千里)に行ってきました。
緑色だった草原も徐々に秋色に変わり、ちょっぴり肌寒さを感じます。
4a5df370.jpg
火口の噴火の影響で、草千里から先は行くことが出来ませんでしたが
 この日は煙も少し穏やかなようでした。
1fda4112.jpg
 草千里内には二つの池がありますが、ここから眺める風景が好きです。
b2c69820.jpg
 水面に太陽の反射がキラキラと光り
6c7db0f4.jpg
 時には水鏡
7102c8ee.jpg
広い草原をひとり占めしたくなるような
d8efa5d1.jpg
 阿蘇草千里の風景
83b6d929.jpg
早く火口の噴火活動が納まるのを願うばかりです。

阿蘇郡西原村の俵山交流館萌の里では、恒例のコスモスまつりが行われています。
先週の様子ですが、この日も天候にも恵まれ、朝から多くの人が訪れていました。
9f543439.jpg
8e48cf88.jpg
4f31ff20.jpg
5600953c.jpg
1dd13a8f.jpg
da14f473.jpg
fa95d6d1.jpg

諫早湾干拓堤防道路は、長崎県諫早市高来町と雲仙市吾妻町を結ぶ広域農道で
平成19年に開通しました。
諫早湾干拓事業で構築した潮受け堤防上に道路を構築したもので
雲仙・島原方面と佐賀県太良・鹿島方面が諫早市内を通らずに行けることから
距離的にも時間的にもぐっと便利になっています。

この全長約7kmで、ほぼ直線で眺めの良い道路を雲仙方面から車で走ってみました。
d2945793.jpg
道路上でむやみに駐停車すると他の車の迷惑になるので
ここは運転を同行者にお願いして、助手席から走行しながら撮影することにします。
f7a2f57a.jpg
 ほぼ直線の快適な道路です。
05fdf23b.jpg
中間地点にはパーキグエリアがあります。
歩道橋には雲仙太良シーラインと書かれたプレートも。
346afe0b.jpg
有明干拓についての説明版です。
b8b992bd.jpg
歩道橋から見た雲仙方面 ↑
左が有明海、右が諫早湾干拓調整池です。
75e256e8.jpg
こちらは反対側の太良方面です。 ↑
波と水の色の違いがわかります。
62db0f2a.jpg
訪れた時は、ちょうど彼岸花が見頃を迎えていました。
0c0a4862.jpg
道路の先の右側に見るのが太良方面側の水門です。
150fda8a.jpg
パーキグエリアから再び出発して、太良町方面に向かいます。
c1ce4802.jpg
ここが水門です。
こんなのが全部で七基。近くで見ると結構大きいです。
b43c2a6b.jpg
干拓事業の是非はともかく、諫早湾干拓道路雲仙太良シーラインは
便利でなかなか快適な道路でした。        

↑このページのトップヘ