中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2018年03月

今年は全国的に桜の開花も早かったようでしたので、3月25日の日曜日に急遽
宮崎県西都市の「特別史跡公園 西都原古墳群」に桜見物へと行ってきました。
4965ad07.jpg
現地に着くと
黄色い菜の花に薄いピンクの桜、それにちょっと不思議な雲が入った青空の
鮮やかな風景が出迎えてくれました。
370295b8.jpg
この日は満開にはまだちょっと早い感じでしたが
3096b56c.jpg
さすがにロケーションも素晴らしい西都原の桜です
27b36b8a.jpg
cd980005.jpg
064c8e32.jpg
桜と菜の花の競演に
0938a5aa.jpg
バックの木々と山並みと青空も加わり
あたかも自然が織りなすミルフィーユのように幾重にも重なる風景です。
1893567c.jpg
菜の花畑の先には
edb6ca50.jpg
7世紀初頭に造られたと言われている円墳の
鬼の窟 (おにのいわや) 古墳があり
c1430ab6.jpg
横穴式の石室内も見学することができます。
d04bb3b1.jpg
この日は日曜日で天候にも恵まれ
e0c74f3e.jpg
多くの花見客で賑わっていた西都原古墳群でした。

お馴染み国民的人気漫画の「サザエさん」
サザエさんは昭和21年(1946年)に福岡の地方新聞夕刊フクニチで
連載が始まりました。
福岡市早良区には作者である長谷川町子先生の出身地にちなんで
「サザエさん通り」があります。
3700a6e6.jpg
福岡市地下鉄の西新駅に降りると
駅コンコースにはサザエさんの案内が
67e697f1.jpg
案内板に沿って1番出口に向かいます。
6448b31b.jpg
脇山口交差点にある案内板
ここからシーサイドももち海浜公園まで約1.6kmのサザエさん通りを歩いてみます。
98e254ba.jpg
西南学院大学前にある長谷川町子先生とサザエさん像
8440c15c.jpg
サザエさん発案の地の案内板がある西新1号緑地には
b5256ba3.jpg
磯野家の海を表現しているカニなどがいる磯野広場もあります。
61daf6de.jpg
福岡タワーが見えてきました。(福岡市総合図書館前)
229ba71e.jpg
シルエットだけのモニュメントですが
何だかサザエさん一家の楽しい表情が伝わってきそうです。
94d03aa1.jpg
福岡タワー方面を目指してさらに進みます
e4acc321.jpg
福岡タワーを通り過ぎ
97739b44.jpg
サザエさん通りの一番海側、シーサイドももち海浜公園中央プラザにある
45f7d5a0.jpg
サザエさん通りの案内板までやってきました。
海風が心地いいです。
f35edb11.jpg
最後にサザエさん通りの横にあるTNC放送会館のパヴェリア1階に寄って
ここでサザエさん一家と記念写真を撮って帰りました。
ルゥルルルルル 今日もいい天気

福岡市中央区にあるふたつの歴史的建造物を訪れてみました。
b36a1f05.jpg
まずは天神中央公園内にある旧福岡県公会堂貴賓館です。
fa7b2ab7.jpg
明治43年(1910年)竣工
第13回九州沖縄八県連合共進会の開催に際し、会期中の来賓接待所を兼ねて
共進会会場東側の現在地に建設されました。
設計、監督は当時福岡県土木技師であった三條栄三郎氏によるものです。
6f5a34f0.jpg
八角形の塔が張り出す造りで
この二階部分は貴賓室の一部になっています。
9c5b277c.jpg
石柱による重厚な玄関ポーチです。
963570b9.jpg
数少ない明治時代のフレンチルネッサンスを基調とする木造公共建物です。
なお、旧福岡県公会堂貴賓館は現在外装および内装の
美装化事業工事中ですが、内部も見学できます。

国指定重要文化財

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
833a3d36.jpg
続いて天神1丁目昭和通り沿いにある福岡市赤煉瓦文化館
6d56f1bc.jpg
明治42年(1909年)竣工
明治時代の建築家 辰野金吾工学博士、片岡安工学士によるもので
旧日本生命保険株式会社九州支店として建てられました。
c8a88e51.jpg
ドームや小塔、屋根窓を配した銅板葺木の屋根や赤煉瓦と白い花崗岩の外壁などは
19世紀末英国で流行したクイーンアン様式に影響を受けて造られたものです。
2c08e304.jpg
すぐ横には水鏡天満宮の鳥居も見えます。
93194a3e.jpg
現在は福岡市文学館として使用されています。
国指定重要文化財

この二つの建物はほぼ同時期に建てられたものですが
それぞれに特徴があってなかなか興味深いものがありました。

熊本県宇土市の住吉自然公園内にある住吉神社は延久3年 (1071年)
肥後国司菊池則隆が摂津住吉宮の御分霊を勧請し海上安全の守護神として        
                創建された由緒ある神社です。                    
9db9dde8.jpg
5b905578.jpg
真新しい鳥居と
b728176c.jpg
狛犬のある東側から
79e04420.jpg
長い石段を上ります。
cc5555c9.jpg
更に石段を上ると
9b2887c4.jpg
古い楼門が見えてきました。
b5284846.jpg
ちょっと少女漫画チックのイラストを見ながら
手水で清め
983cc4c4.jpg
参拝します。
97a63edf.jpg
参拝を済ませ北側の方へ降りると
cf810b3d.jpg
住吉灯台 (1933年初点灯)や
15ce5125.jpg
住吉神社の鳥居がある風流島 (たわれ島) も望めます。
この周辺は紫陽花の名所でもありますので、またその頃に訪れてみたいものです。

関連記事 「住吉自然公園の紫陽花」(2015年6月)
http://nakashimakyushu.blog.jp/archives/269958.html

熊本市中央区の下通アーケードでは今年も「城下町くまもと肥後のひなまつり」
が2月28日(水)から3月4日(日)までの期間行われました。
4f4caa0a.jpg
下通アーケードの中では記念写真が撮れるコーナーや
3d7dbd97.jpg
ひな人形と共に
6409e9e1.jpg
ちょっと休憩できるコーナーなどがあり
10d5194f.jpg
また豪華な御殿飾りひな人形なども
68015af4.jpg
展示されています。
c0cc1d86.jpg
2f2b3c4f.jpg
7d798ee1.jpg
COCOSA前にあるのは熊本市内の私立幼稚園の園児たちが作った
584a6171.jpg
ちびっ子創作ひな人形です。
f079e7c6.jpg
こちらはキワニスドール雛
病院や施設などの子供たちに
無地の人形のキワニスドールを寄贈している奉仕団体によるものです。
2ab45a86.jpg
パルコ前には豪華な七段飾りも
商店街の中央にこんな大きな七段飾りが展示できるなんて
広い下通ならではですね。
4544f251.jpg
下通から電車通りに出ると
25756f43.jpg
熊本地震からの復興に向けて前へ進む
城下町くまもとの姿がありました。

↑このページのトップヘ