中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2018年05月

熊本県葦北郡芦北町の佐敷方面を周ってみました。
152f585c.jpg
まずは佐敷城址へ登ってみます。
佐敷城址は戦国時代末期、加藤清正が肥後南部の防衛拠点として
築いたとされています。
その後、江戸時代の一国一城令で廃城
1997年(平成9年)石垣の復元を中心として歴史公園の整備が行われました。
3b7073ee.jpg
お地蔵さんが並ぶ山道を登って行くと
9b0f0619.jpg
案内板と佐敷城址入口が見えてきます
53d6d465.jpg
ここから遊歩道を上って行くと
3dabe6c2.jpg
立派に石垣が広がります。
7c3a8a45.jpg
石段を上ると
331f014c.jpg
一番上にあるのが本丸跡です。
26ed2ddf.jpg
本丸跡からは360度佐敷の街並みが一望できます
手前の建物は芦北町民総合センターしろやまスカイドームです。
02841720.jpg
佐敷城址は2008年(平成20年)には国史跡にも指定されました。
ceb28b23.jpg
0c8237c5.jpg
佐敷城址の下には佐敷の街並みが広がります。
佐敷の街並みは「くまもと歴町50選」の一つとして認定されています。
573f7ccc.jpg
薩摩街道のひとつで当時は通りに対して建物が斜めに建っている
のこぎり屋敷などがありました。
b873b30c.jpg
7c4ef6c8.jpg
また佐敷城址から出土した中で全国唯一の文字瓦もあります
「天下泰平国土安穏」と刻まれており
実物の約20倍の大きさで再現した日本一の大瓦モニュメントになります。
2ae8314e.jpg
最後は佐敷の街並みからほど近い
「道の駅芦北でこぽん」のレストランで
新メニューの「芦北産鯛のフライ&牡蠣フライセット」を食べて帰りました。

熊本県天草市の倉岳町はえびす像の多い町でもあります。
今回はその倉岳町へ行ってきました。
まずは倉岳町宮田の「えびすビーチ」です。
291d684d.jpg
 駐車場前の手洗い場には「水のえびす像」があり
5f359cda.jpg
駐車場から鯛夢(タイム)トンネルを通りぬけると
826d0958.jpg
白砂のきれいな海が広がっています。
6b25b664.jpg
ここにも「釣りえびす像」がありました。
訪れる海水浴客などを見守っています。
716d08ab.jpg
続いて向かったのが「えびす公園」
ここには日本一の大えびす像があります。
ac7e7b04.jpg
平成2年(1990年)に建てられたこの倉岳大えびす像は
総大理石で作られ台座を含めると高さ10m
日本一の大えびす像です。
a0b9f542.jpg
ふくよかな顔で大きな鯛を抱いており
像の高さが高さ7m、重量320トンもあります。
e8182b2b.jpg
台湾花蓮産の大理石が使用されています。
b45473a4.jpg
公園の前には海が広がっています。
えびす像前の「えびす茶屋」で食事をしていくことにしました。
81d74125.jpg
店内にはえびす像建造当時に門司港のコンテナターミナルから
運ばれてきた様子などの写真も飾られています。
cbcc39c1.jpg
ここでうどん麺の中に倉岳名産のシモン芋の葉を練りこんだ
名物のシモンうどん(海老天ぷらうどん)を食べてみました。
6005aa6c.jpg
麺が緑色をしています。
わかめもたっぷりでいい出汁が出ていました。

熊本県菊池郡菊陽町に馬場楠井手の鼻ぐり呼ばれる歴史的農業土木施設があります。
158af664.jpg
白川取水口の菊陽町馬場楠から約12km先の熊本市大江まで
田畑へ水を送るための水路で
水底に溜まる土砂を流すため独特の構造をしています。
819d9c63.jpg
加藤清正が肥後統治時代(慶長13年(1608年)ごろ)築造されたと伝えられています。
0f61879b.jpg
見学台から見た馬場楠の鼻ぐりです。
6f588743.jpg
県道209号線の橋にある案内板
6fef967e.jpg
その橋の上から見た鼻ぐりです。
71b87403.jpg
公園には鼻ぐりの原寸模型もあります。
44cc7998.jpg
水になった気分?で中をくぐってみます。
37910f6a.jpg
4e8f1991.jpg
また道を挟んだ芝生広場には子供用の遊具などもありますので
家族連れも楽しめます。
684d2c32.jpg
鼻ぐり公園を見学した後は
同じ菊陽町内の国道57号線沿いにある「COCOROパスタwithカフェ」で
14a5b426.jpg
地元菊陽産人参を使用した
ほうれん草とベーコンのキャロットクリームパスタ
を食べてみました。
160ad00e.jpg
落ち着いた感じのなかなか雰囲気のいいお店でした。

熊本市北区にあるフードパル熊本内のフードパルローズガーデンへ行ってみました。
176e1703.jpg
8cce258a.jpg
園内には色とりどりの鮮やかなバラが咲き乱れ
2fa292a9.jpg
バラの花独特の甘い香りが漂います。
7b1813b1.jpg
1b86a480.jpg
バックに見える建物は「白い貴婦人」という洋菓子のお店です。
4d7fe0fb.jpg
近くにはその「白い貴婦人」という品種名のバラもありました。
3863d1ea.jpg
8884dbe3.jpg
111e3df9.jpg
a1d2fdc6.jpg
e84b426d.jpg
鮮やかなバラを見ながら人気のバラソフトを。
バラの風味も豊かなソフトクリームでした。

大型連休の前半、西南戦争の最大の激戦地でもあった熊本市北区植木町の
田原坂公園へ行ってみました。
de321c0f.jpg
美少年の像
民謡「田原坂」の中にある
右手(めて)に血刀  左手(ゆんで)に手綱 馬上ゆたかな美少年
の像です。
18fdeb14.jpg
ここは桜やつつじの名所でもありますが
今年は開花も早く、つつじももう終わりがけでした。
5c3f68f2.jpg
かろうじて残っていたつつじと鹿児島本線の貨物列車を入れて。
奥には激戦地となった半高山も見えます。
91116e92.jpg
当時の弾痕の跡が残る家を復元した「弾痕の家 」内には
e3f2de37.jpg
田原坂の戦いの錦絵や
03b62140.jpg
四斤山砲という大砲などが展示されています。
ac3e1363.jpg
2015年(平成27年)に完成した熊本市田原坂西南戦争資料館です。
3f11838c.jpg
熊本鎮台司令長官少将 谷 千城と
薩摩軍 大将 西郷 隆盛
の顔ハメ看板
cdc20d0c.jpg
当時の衣装でコスプレして記念写真が撮れたりして楽しめます。
35160af0.jpg
戦没者慰霊之碑には
93fbfeb4.jpg
官軍、薩軍両軍の戦没者名がずらりと刻まれています。
231b9971.jpg
田原坂崇烈碑
田原坂の激戦と勝利の意義が官軍の立場から述べられてた碑文です。
a24bdc53.jpg
激戦の歴史を見てきた大楠
949fe204.jpg
最後に国道3号線沿いの「中国料理まるみ」で
大河ドラマ「西郷どん」の放送を記念して作られたという
「西郷めし(せごめし)」というのを食べてみました。
西郷隆盛も大好物?だったとされるスイカ(植木町特産)と
中華風あんかけ丼に
鹿児島の郷土料理「とんこつ」がどーんと入っておりボリューム満点でした。

↑このページのトップヘ