中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2019年01月

2016年に起きた熊本地震の影響で土日祝日のみ部分開園をしていた熊本市動植物園
昨年12月末、 約2年半ぶりに全面開園しました。
8b0ea67f.jpg
部分開園中は閉鎖されていた正門から久しぶりに入ります。
f36382a7.jpg
地震で被害を受けた猛獣舎はガラス張りの立派な建物になり
九州各地の動物園に一時預けられた猛獣たちも戻ってきました。
8a7d5ff3.jpg
ライオンが預けられていた大分県のアフリカンサファリからは
雌のクリアも一緒にやってきました。
9c291417.jpg
大牟田市動物園から戻ってきたユキヒョウのスピカも元気そうです。
1f120117.jpg
日本ではここにしかいないキンシコウ
8cf3fbbc.jpg
アフリカゾウ
56c2489a.jpg
人気者ホッキョクグマのマルル
28dac4cf.jpg
ボリビアリスザル
458a72f7.jpg
フンボルトペンギン
c4438230.jpg
クロクモザル
c59f7281.jpg
ニホンザル
3eec7fbe.jpg
ベニイロフラミンゴ
7cd97cb2.jpg
遊具コーナーにも子供たちの歓声が聞こえます。
88bfd1fc.jpg
観覧車にも乗ってみました
e73cd9b6.jpg
熊本市内が一望できます。
9e1f820c.jpg
SL弁慶号
こちらも地震で被害を受け、昨年8月から運行再開されました。
1501be55.jpg
植物園ゾーンにも行ってみました。
97d72879.jpg
花の休憩所内の温室の中はポカポカで暖かかったです。
24bc5d94.jpg
これから花もきれいな時期になるので
 お出かけするにはいいかもしれません。

鎖国時代の約200年間、日本とヨーロッパの唯一の貿易地として栄えた
長崎市の出島
1922年(大正11年)には出島全体が出島和蘭商館跡として
国指定史跡にも指定されています。
640ac6f7.jpg
2017年(平成29年)には130年ぶりに出島表門橋が復元されました。
3a086f5b.jpg
 その表門橋を渡ると中央・表門メインゲートです。
3d9110e3.jpg
こちらは西側・水門ゲート方面からの景色です
7b2296e6.jpg
カピタン部屋
オランダ商館長(カピタン)の住居や事務所として使用されていた
出島で最も大きな建物です。
09f82b6c.jpg
35畳の大広間ではクリスマスの祝宴「阿蘭陀冬至」の様子が再現されています。
9d3e92fa.jpg
寝室
これらは文献や絵画資料に基づき19世紀前半の室内の様子が再現され
当時のオランダ商館員の生活を紹介しています。
a41acd2f.jpg
涼所
ここから長崎港に停泊するオランダ船を見ることができたそうです。
ビデオで出島の当時の様子が説明されています。
f6a20a8b.jpg
十四番蔵
かつては砂糖蔵でした。
蔵の下の発掘の遺構や出島築造の様子
出島と長崎の町をつなぐ橋などが紹介されています。
7430c644.jpg
ミニチュアの人形になったつもりで
1d3d2242.jpg
ミニ出島へ
c496e801.jpg
1820年頃の出島の様子が1/15の大きさで再現されています。
f12f33ab.jpg
ここから見ると扇型の出島の形がよくわかります。
a9618b16.jpg
旧出島神学校
明治11年(1878年)築
日本最古のプロテスタント神学校で現在は出島資料館になっています。
88d98b9d.jpg
旧長崎内外倶楽部(明治36年(1903年)築)
長崎の外国人と日本人の社交場として建てられました。
d429eef9.jpg
この中にある「出島内外倶楽部レストラン」で
9966c156.jpg
「長崎出島そっぷライス」を食べてみました。
そっぷとはオランダ語でスープのことで、バターライスは出島の形をしています。
日本・中国・西洋の香り漂う長崎ならではの和華蘭食文化を味わって
出島を後にしました。
25c90a6c.jpg
出島
長崎市出島町6番1号
開場時間 8:00~21:00
年中無休

秋のおくんちでも有名な長崎市の鎮西大社諏訪神社です。
鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様で諏訪・森崎・住吉の三社が
お祀りされています。
843ac4aa.jpg
参道の石畳には
30cef6d6.jpg
 縁結びの陰陽石があります。一の鳥居近くにある男石と
2d11bde3.jpg
四の鳥居近くにある女石です。
2e70087e.jpg
また参道の途中の左手にある祓戸神社(はらへどじんじゃ)には
ちょっと変わった狛犬があります。
f708ef45.jpg85dab899.jpg

















立ち狛犬と逆立ち狛犬。
なかなかユニークです。
      
5de9032b.jpg
ここには福沢諭吉先生之像もありました。
30f2e706.jpg
石段を登って拝殿へと向かいます
ed4f8df0.jpg
拝殿前にも両性合体石が
参道にあった陰陽石の女性の方は男石を男性の方は女石を踏んで
ここで参拝すれば、願いがかなうと言われています。
c40b606b.jpg
拝殿横にある恵比寿・大黒縁結び「恋占い」です
6e7ea20a.jpg
ここから恋する人のことを念じ目を閉じて相手の像に見事たどり着いたら
願いが成就するそうです。
303b99c1.jpg
稲荷神社参道横の蛭子社(ひるこしゃ)にも変わった狛犬が
aaa0d5ec.jpg46d26fee.jpg

















頭に皿があるカッパ狛犬で水をかけて願掛けします。
他にも願掛け狛犬やトゲ抜き狛犬、止め事成就狛犬など
fb48b5b4.jpg
珍しくて興味深いものがいろいろある諏訪神社でした。
6055bb54.jpg
諏訪神社は長崎電気軌道の諏訪神社電停で下車してすぐです。

関連記事 長崎電気軌道 諏訪神社電停
http://nakashimatetudo.blog.jp/archives/239606.html

この時期、温泉で温まろうと熊本県北部にある玉名温泉へ行ってみました。
2ff1225f.jpg
まずは九州新幹線新玉名駅前にある玉名市ゆかりの金栗四三像を見て
       玉名温泉街へと向かいます。
499470e1.jpg
温泉街の立願寺公園には「しらさぎの足湯」があります。
     そこからほど近い丘の上にあるのが
b86f7086.jpg
今回入浴した玉名温泉 家族風呂 湯願 純乃時です    
93628827.jpg
      全部で10室の貸し切り風呂があり    
d896f6db.jpg
        今回利用したのは「さつき」という部屋           
89aa8183.jpg
内風呂と 
0ad0ee0c.jpg
    滑り台付きの露天風呂があります。  
2002de24.jpg
2b009e1e.jpg
温泉でくつろいだ後は
8e11bf90.jpg
   疋野神社に参拝し
3fd31186.jpg
神社近くの玉名市立願寺のマンション1Fにある
CAFE HEART💛 FULLでランチ。
faccf742.jpg
店内もおしゃれな雰囲気で
c7303121.jpg
メニューもハートになっています。
ロコモコ丼ランチを選んでみました。
84cd43db.jpg
温泉に入って、美味しいものを食べて
心もちょっと温かい気分になりました。

長崎市宿町にある長崎ペンギン水族館へ行ってみました。
a6915458.jpg
ここでは9種類、約180羽のペンギンが飼育されています。
f3ce93f5.jpg
大きなガラス張りの水槽ではペンギンが気持ちよさそうに泳いでいます。
9d5443b7.jpg
黄色とオレンジ色のくちばしが鮮やかなキングペンギン
771e9cf8.jpg
37ccfe7d.jpg
06e68e21.jpg
ケープペンギン
fbe73921.jpg
フンボルトペンギン
f39873e5.jpg
c7773753.jpg
1711c311.jpg
卵を温めているペンギンもいます。
ead6ac16.jpg
外には記念写真コーナーも
64e4da34.jpg
ペンギンのお散歩タイムです。
44f9cc24.jpg
ペンギンたちは砂浜を通り
1ffb6f2e.jpg
長崎の海で泳ぎます
8493f7a1.jpg
最後にペンギンショップの飲食コーナーで
c169a157.jpg
人気のペンギンパンケーキを買ってみました
2個セットで一口サイズの可愛らしいパンケーキです。

↑このページのトップヘ