中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2019年04月

2019年4月宇城市の道の駅不知火に宇城地区で三ヶ所目の鐘となる
「幸せの鐘」が設置されました。
これは宇城地域観光推進協議会が新たな観光資源にしようと
2012年の美里町の「恋人の鐘」を皮切りにスタートしたものです。
今回はこの三ヶ所を周ってみました
f10412a6.jpg
まずは「恋人の鐘」下益城郡美里町小筵の二俣橋にあります。
70516c87.jpg
ここは「恋人の聖地」にも認定されており
bac97a35.jpg
二俣渡橋には10月~2月の11時半頃から正午頃にかけての時間帯
石橋のアーチに差し込む光が水面に反射してハートの影を作ります
90fc2926.jpg
橋の上から川を眺めるとハートの石もありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「月弓の鐘」(つくゆみのかね)
69b8e99b.jpg
宇土市戸口町 干潟景勝地
d1665083.jpg
日本神話に出てくる「月弓の尊」から命名されました。
e8c7eac3.jpg
展望所からは干潮時の砂紋が美しい御輿来海岸が望めます。
049b48a8.jpg
特に夕日の頃は最高です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「幸せの鐘」
3217a9ed.jpg
宇城市不知火町永尾 道の駅不知火
386c6a18.jpg
地元の特産の柑橘系の木をイメージした支柱に
三つの異なる音色の鐘が設置されています。
6ce9df57.jpg
「幸せの鐘」から西へ約1.5kmほど行くと
旧暦8月1日前後の未明水平線に現れる蜃気楼「不知火」の観望所としても知られる
永尾神社もあります。          
イメージ 11
元号も「平成」から「令和」に
 「令和」も幸せな時代になりますように   

熊本県阿蘇郡小国町の杖立温泉へ行ってみました。
4658bb85.jpg
今の時期は「杖立温泉鯉のぼり祭り」が行われており
a039ec14.jpg
温泉街の中央を流れる杖立川の上には約3500匹もの鯉のぼりが泳いでいます。
cbf02f5b.jpg
回を重ねる事今年で第40回目
このようにしてロープにさげる方式の鯉のぼり祭りは
ここ杖立温泉が発祥の地とも言われています。
2b2c5813.jpg
鯉のぼりには寄付した人の名前などが記入されています。
3917017c.jpg
杖立川の下流にあるもみじ橋には
願い事などが書かれた絵馬や絵鯉が提げられています。
鯉と恋をかけて恋が叶うと評判です。
1bc139af.jpg
温泉街には「御湯の駅 足湯だいこんの湯」もありますが
7cdf80da.jpg
今回は杖立川の上流にある「観音岩温泉」へ行ってみました。
3b8c099d.jpg
貸し切り湯で天井部分はボタンひとつで開閉します。
996de0cd.jpg
降り注ぐ光を浴びながら滑らかな湯の観音岩温泉でくつろいだ後は
d4e238f7.jpg
杖立温泉街の路地裏にある「雑貨店&mama`s Cafe` ぷくぷく」で
杖立プリンをいただきます。
528304cf.jpg
杖立温泉では各旅館やお店などで
それぞれ趣向を凝らした独自の「杖立プリン」が楽しめます。
338c0644.jpg
ここでのお勧めはなんといってもこの「カタラーナ」でしょう
ジャージー牛乳と生クリームが濃厚の凍ったプリンで見た目もきれいです。
f2121690.jpg
「杖立温泉鯉のぼり祭り」は5月6日(月)まで行われています。

海沿いの景色がきれいな福岡県の糸島市周辺を巡ってみました。
171a9b6b.jpg
先ずは糸島の代表的スポットでもある桜井二見ヶ浦です。
741970d9.jpg
「日本の渚百選」「日本の夕日百選」にも選ばれており多くの人が訪れます。
b01fa44d.jpg
鳥居から150mほど沖には夫婦岩があります。
4870dada.jpg
二見ヶ浦から県道54号線を東に向かい志摩野北の海沿いにある
「ロンドンバスカフェ」に寄ってみました。
f7851aed.jpg
赤い二階建てバスの二階部分がカウンター席になっています。
22c96085.jpg
ここでホットドッグとチップスとドリンクがセットになった
「バスボックスセット」をオーダーしてみました。
バスの形をした段ボールの箱に入っており持ち帰りも可能です。
d95f603c.jpg
ケチャップとマスタードが効いたホットドッグを
4d4f4ea2.jpg
ビートルズなどの音楽が流れる中、海を見ながら食べるのは最高です。
d556486d.jpg
次に糸島市の西部にある芥屋の大門(けやのおおと)に向かいます。
e9bea89e.jpg
堤防には大門神窟の鳥居があり
e24a6dd0.jpg
この辺りは玄海国立公園にも指定されています。
3fb84ca9.jpg
遊歩道を展望台へと向かいます。
この辺りは「トトロの森」とも呼ばれているそうで
生い茂った木々が本当にトトロが出てきそうな雰囲気です。
1e561f44.jpg
展望台からの眺めです。
d912b610.jpg
雄大な景色が一望できます。

3月中旬から11月下旬にかけて芥屋の大門を
海上から見学できる遊覧船が運行されていますが
あいにくこの日は運休日でした。
代わりに数年前に撮影したものをアップします。
3b8bcbe4.jpg
海上からは自然が作り上げたダイナミックな景色が楽しめます。
c242d1e1.jpg
六角形や八角形の玄武岩が柱状節理をなしており
波が穏やかであれば洞窟の入口のところまで行くことができます。
機会があればまたこの造形美を間近で見てみたいものです。

先日の日曜日に熊本県菊池市泗水町の有朋の里 泗水孔子公園で桜を見てきました。
d4e677ce.jpg
泗水孔子公園は平成4年に完成した本格的中国宮廷建築様式公園で
数は少ないですが、桜もありこの時期花見などを楽しむことができます。
733cf04c.jpg
まずは公園に隣接する「道の駅 泗水 養生市場」で弁当を買います。
c906348e.jpg
ここは道の駅弁として弁当の種類の豊富さが自慢です。
現在「新作 春の道の駅弁フェア」が行われており(4月21日(日)まで)
今回は「華会席」という弁当を選んでみました。
aaee2be5.jpg
公園の東側には桜並木があります。
fd432338.jpg
北側と
8bdf5cbe.jpg
南側
22a82338.jpg
ここはかつて菊池電車として親しまれた熊本電鉄菊池線の跡で
d7b0ef58.jpg
1986年(昭和61年)に菊池~御代志駅間が廃止された後は
桜並木のある遊歩道となっています。
ba13ed8f.jpg
特に公園の南側あたりの桜並木がきれいです。
38d9febb.jpg
見上げれば満開の桜
2342b35e.jpg
再び公園に戻り
28479c8e.jpg
公園のベンチで道の駅の弁当を食べながら
ちょっとした花見を楽しみました。
0797f8bd.jpg

熊本市東区健軍本町にある健軍神社です
de937296.jpg
その参道は長く電車通り(県道28号熊本高森線)の神水1丁目から続きます。
6c80e173.jpg
八丁馬場と呼ばれる約1200mの参道の途中
東バイパスとの交差点には
df5c504a.jpg
加藤清正公像もあります。
c78a700e.jpg
参道の突き当たりが健軍神社です。

dcc51135.jpg

この低い鳥居が特徴的です。

410c0514.jpg

楼門がよく見えるように鳥居が低くなったとか。

45e9dfd1.jpg
cf40215c.jpg

見上げると天井画もみごとです。

0530d59a.jpg

鳥居越しに見た参道

e6f1a651.jpg4d8667eb.jpg













狛犬

e666a910.jpg
4b572d70.jpg
御手水
d31a1f48.jpg
健軍神社は熊本市では最も古い神社で
阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社と共に阿蘇四社と称されています。
0c23398e.jpg
ご神木
26e7d255.jpg
960fe0da.jpg

↑このページのトップヘ