中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2019年07月

福岡県柳川市橋本町の「柳川ひまわり園」へ行ってきました。
コピー (2) ~ IMG_4882_1_1
有明海に面する干拓地の5haの畑には約50万本のひまわりが植えられています。
コピー (1) ~ コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4905_1_1_2_1
訪れた日はやや雲が多かったですが
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4895_1_1
朝の早い時間、雲の間からちょっとだけ日が差し
コピー (1) ~ IMG_4902_1_1
青空をバックに
コピー (1) ~ IMG_4899_1_1
ひまわりを照らしてくれました。
コピー (1) ~ IMG_4910_1_1
コピー (1) ~ IMG_4893_1_1
コピー (1) ~ IMG_4906_1_1
コピー (1) ~ IMG_4887_1_1
コピー (1) ~ IMG_4885_1_1
コピー (1) ~ IMG_4884_1_1
コピー (1) ~ IMG_4879_1_1
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4913_1_1_1_1

「柳川ひまわり園」は8月4日(日)まで開園予定です。

熊本県北部の菊池川流域には数多くの装飾古墳が点在し「肥後古代の森」として
公園化されています。
「肥後古代の森」は山鹿、鹿央、菊水と三つの地区がありますが、
今回は山鹿地区へ行ってみました。
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4849_1_1_1
まずは山鹿市内の考古歴史資料などが多数展示されている「山鹿市立博物館」です。
横にあるのは帆足長秋、京先生像
帆足長秋(宝暦7年(1758年)~文政5年(1822年)は山鹿市の国学者で
長秋の息女の京(天明7年(1787年)~文化14年(1817年)は国学者で歌人でもあります。
02 コピー (1) ~ IMG_4854_1_1
資料館の前にある大坪橋、慶応元年(1865年)菊池川支流の吉田川に築橋されました
橋長31m、幅2mの用水橋です。
昭和58年(1983年)にこの場所に移設されています。
03 コピー (1) ~ IMG_4852_1_1
今や存在自体が少なくなった電話ボックスですが、
ここでは屋根の上に石人のモニュメントがあります。
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4850_1_1_1
この辺りは西南の役の激戦の地にもなったところで博物館の前には記念碑と共に
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4851_1_1_1
西南の役百二十年記念の「山鹿口激戦の図」の錦絵などが建てられています。07 コピー (1) ~ IMG_4804_1_1
博物館前から古代の道を通っていくと「西福寺古墳群」があり
古墳の中のトンネルを通り抜けることができます。
08 コピー (1) ~ IMG_4807_1_1
続いて「オブサン古墳」
6世紀後半の古墳時代後期に造られた装飾古墳です。
09 コピー (1) ~ IMG_4809_1_1
中に入ると
10 コピー (1) ~ IMG_4816_1_1
鉄製の扉越しに奥にある石室が見えました。
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4827_1_1_1
古墳の横には
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4828_1_1_1
出土品のレプリカなども展示されています。
13コピー (2) ~ IMG_4841_1_1
チブサン古墳
こちらも古墳時代後期に造られた前方後円墳の装飾古墳で
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4831_1_1_1
古墳の前には
コピー (1) ~ IMG_4848_1_1
出土した土器などのレプリカや資料が展示されています。
コピー (1) ~ IMG_4837_1_1
その横には再現された石室が。
鮮やかな赤、白、黒の三色で丸や三角、菱形などの独特の図が特徴的です。
山鹿市立博物館に申し込みすれば、10時と2時に実際に古墳内の見学も可能です。
(有料、一般・大学生100円)
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4857_1_1_1
博物館から少し離れた菊池川支流の岩野川に沿った岩面に造られた「鍋田横穴群」
コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4860_1_1_1

61基からなる横穴墓で27号横穴墓の左側の岩には人物、弓、盾、馬などが刻まれています。
今回周ってみていろいろな時代の山鹿の歴史について改めて知ることが出来ました。

関連記事「肥後古代の森(鹿央地区)」
http://nakashimakyushu.blog.jp/archives/270298.html

「和水町江田船山古墳公園(肥後古代の森 菊水地区)」
http://nakashimakyushu.blog.jp/archives/270124.html

梅雨でぐずついた天気が続くので温泉にでも行ってのんびりすることにしました。
今回行ったのは熊本市からもほど近い合志市野々島にある「天然温泉 きしゃぽっぽ」です。
コピー (1) ~ IMG_4442_1
「きしゃぽっぽ」という名前にちなんでか待合室も貨物列車のコンテナで

コピー (1) ~ IMG_4439_1
全部で10棟ある各部屋にも〇〇駅と言う名がついています。
今回利用したのは2番「もみじ駅」
コピー (1) ~ IMG_4437_1
板張りの脱衣所と
コピー (1) ~ IMG_4434_1
タイル張りの広い半露天の風呂があります。
コピー (1) ~ IMG_4432_1
コピー (1) ~ IMG_4430_1
ミネラル成分豊富な温泉でくつろいだ後は
ここから北に数キロ先にある
コピー (1) ~ IMG_4588_1_1
「SLOW GELATO」(スロー ジェラート)へ
コピー (1) ~ IMG_4584_1
何種類かあるジェラートの中から今回は
「こだわりミルクと熟成紅茶のスパイシーチャイ」のダブルを選んでみました
コピー (1) ~ IMG_4579_1

白で統一された落ち着いた空間のインテリアで
濃厚なミルク味と風味豊かな紅茶のジェラートでしばしくつろぐことができました。

コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4587_1_1_1


今年も熊本県阿蘇郡高森町の高森湧水トンネルでは7月4日(水)から8日(日)まで
「納涼七夕まつり」が行われました。
コピー (1) ~ IMG_4563_1
コピー (1) ~ IMG_4458_1
青色のLEDライトが輝く入口の暖簾をくぐると
コピー (1) ~ IMG_4466_1
地元の企業や保育園、幼稚園の園児たちなどが作った七夕飾り
コピー (1) ~ IMG_4469_1
約60基が中央を流れる水路の上に吊り下げられています。
コピー (1) ~ IMG_4479_1
コピー (1) ~ IMG_4488_1_1_layer_copy
乙姫保育園の園児たちによる織姫と彦星
コピー (1) ~ IMG_4483_1
子供たちにも根強い人気がある「となりのトトロ」も
コピー (1) ~ IMG_4485_1
他にもトンネルの横には記念写真が撮れるインスタスポットや
コピー (1) ~ IMG_4521_1
神秘の泉など
コピー (1) ~ IMG_4526_1
訪れる人を楽しませてくれます。
コピー (1) ~ IMG_4497_1
この他、ミラー張り壁面のプロジェクションマッピング「ミライズン」や
コピー (1) ~ IMG_4501_1
お馴染みの水が止まって見える「ウォーターパール」などもあります。
コピー (1) ~ IMG_4507_1
トンネルの一番奥の水神様まで行って
コピー (1) ~ IMG_4540_1
来た時とは反対側の一方通行の通路を戻ります。
コピー (1) ~ IMG_4546_1
ひんやりと涼しいトンネルの中でのちょっと趣向を凝らした七夕まつりは
なかなかいいものでした。
コピー (1) ~ IMG_4556_1

「納涼七夕まつり」の行事関係は終了しましたが
七夕飾りはまだしばらく展示されているそうです。

今年も熊本県山鹿市の鹿央古代の森交流施設「里やま」の古代ハス園では蓮まつりが行われています。

01 コピー (1) ~ IMG_4198_1

02 コピー (1) ~ IMG_4149_1
ここでは古代ハスの大賀ハスや

03 コピー (1) ~ IMG_4154_1
様々な種類の蓮や睡蓮などを見ることができます。

04 コピー (1) ~ IMG_4151_1_1

IMG_4147

IMG_4173

IMG_4178_1

コピー (1) ~ IMG_4144_1

コピー (1) ~ IMG_4145_1

コピー (1) ~ IMG_4146_1

コピー (1) ~ IMG_4148_1_1

コピー (1) ~ IMG_4156_1_1

コピー (1) ~ IMG_4172_1

コピー (1) ~ IMG_4187_1_1

コピー (1) ~ コピー (1) ~ IMG_4195_1_1_1

「鹿央里やま蓮まつり」は8月4日(日)まで行われています。

↑このページのトップヘ