中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2020年05月

熊本市北区北迫町の公園にひときわ大きな一本の楠の木があります。
「寂心さんの楠」です。
IMG_2886_1_1

寂心とは熊本城の基礎となった隈本城を築いた
鹿子木親員入道寂心(かのこぎ ちかかず にゅうどう じゃくしん)

IMG_2897_1
戦国時代にこの付近を領した武将で、この楠は寂心手植えの木と伝えられています。
IMG_2887_1
推定樹齢800年、樹高30m、四方への枝張り50mの大楠です。
IMG_2888_1_1
IMG_2895_2_1
大地にしっかりと根を這わせ
IMG_2889_1
その根本には寂心さんも葬られています。
IMG_2896_1
IMG_2892_1_1
圧倒的な存在感で
IMG_2912_1
何かパワーが伝わってきそうです。
IMG_2899_1_1
四方に延びる大きな枝はいくつもの支柱によって支えられています。
IMG_2903_1
歴史の重さも支える頑丈な支柱です。
IMG_2904_1
IMG_2905_1
見る角度によって形も大きく変わる寂心さんの楠ですが
IMG_2914_1

個人的にはやはり西側のこの辺りから見るのが一番美しいのではと思います。

寂心さんの楠は
「熊本県指定天然記念物」
「新日本名木100選」
にも指定されています。

大分県中津市の中津城は天正16年(1588年)黒田孝高(如水)により築城され
城下町中津の象徴的存在でもあります。
現在の天守閣は昭和39年(1964年)に再建されたものです。
01IMG_2616_1
大手門から入ると
02IMG_2615_1
まず中津大神宮奥平神社が見えてきます。
参拝を済ませ中津城へと向かいます。
03IMG_2635_1
中津城は豊の国歴史ロマン街道日本風景街道にも指定されています。
04IMG_2633_1
中に入ってみます。
IMG_2621_1
天守閣の中は徳川御連枝奥平家に関する歴史資料館になっており
歴代藩主の鎧などが展示されています。
IMG_2623_1
IMG_2624_1_1
五重の天守閣の最上層からは中津市街が一望できます。
IMG_2626_1
東側からは中津川(山国川)とその先には豊前海(周防灘)が
IMG_2629
西側
IMG_2630_1
城の周りをまわってみました。
IMG_2637_1
内濠側から見る天守閣
IMG_2639_1
左側の建物は黒田官兵衛資料館です。
IMG_2642_1
堀には水門から海水が引き込まれ、潮の干満によって上下する水城で
高松城、今治城と共に日本三水城となっています
IMG_2646_1
IMG_2649_1
黒田官兵衛と光姫像
IMG_2650_1

五月初旬、熊本市北区の植木町方面へと行ってきました。
IMG_2995_1
目的は買い物ですが、その前にちょっと田原坂公園へ寄ってみました。
新型コロナウィルスの影響で今の時期、訪れる人も少なく静まり返っています。
IMG_2996_1
弾痕の家や田原坂西南戦争資料館も休館中でした。

田原坂公園から国道208号線を東へ行くと道沿いに
リョーユーパン熊本工場があります。
ここの直売店フレッシュ&ハーフプライスベーカリーでパンを購入
IMG_3056_1
工場で生産されたいろいろな種類のパンが安価で売られています。
訪れる人も多く、皆さん結構たくさん買われていましたが、
とりあえず今回はこれだけ購入。いずれも1個60円前後と破格の値段です。
IMG_3009_1
続いて「道の駅 すいかの里植木」へ
植木町の特産であるスイカや農産物などが販売されています。
今回は以前購入したものを含めてスイカに関する商品をいくつか紹介したいと思います。
IMG_7423_1
ウォーターメロンパン
切ってみると中は赤くスイカそっくり。
種に見立てたチョコチップがいい感じです。
IMG_8844_1
スイカさいだぁ
道の駅すいかの里植木限定商品
他にもメロンや温州ミカンなどもあります。IMG_9840_1
すいかバウムクーヘン
すいかをイメージしたパッケージに入っており
もちろん材料に植木産すいかが使用されています。
IMG_3011_1
お昼は植木町岩野にある「イタリアンスタイル タオ カフェ」へ
IMG_3014_1
お洒落な店内で雰囲気も味わいながら食事をするのも外食の楽しみのひとつですが
今回はテイクアウトにしてみました。
IMG_3028_1
豊富なテイクアウトメニューの中から選んだのが、お得なファミリーパックのAセット
選べるパスタ1品とピッツァ1品、アップルパイハーフ2個が付いて
2138円相当が1800円になるそうです。
IMG_3035_1
ピッツァはマルゲリータ(トマト・モッツァレラ・バジル)の厚生地と
IMG_3043_1
パスタはきのことベーコンのカルボナーラにしてみました。
見た目はちょっと少なそうですが、容器にたっぷりと入っています。
IMG_3077_1

人気のアップルパイも美味しかったです。
新型コロナウイルスが落ち着いたらまたゆっくり訪れてみたいものです。

熊本県宇土市神馬町にある西岡神宮は1300年の歴史と33の神々が宿る古社です。
IMG_2688_1
IMG_2713_1
鳥居の近くには「さざれ石」があります。
さざれ石の由来と国歌の歌詞も書かれています。
IMG_2690_1
歴史の重みを感じる立派な楼門です。
IMG_2691_1
手水舎
IMG_2711_1
迫力のある龍とは対照的に可愛らしいイラストで手水の使い方が書かれています。
IMG_2695_1
拝殿の前には記念写真を撮るコーナーも。
IMG_2704_1
IMG_2709_1
他にも六社の社殿を合祀した西之相殿末社と縁結びの
IMG_2708_1
 むすびの灯火
このハート型の石灯篭は縁を照らし出して多くの人の中から
良縁に結ばれし人と巡り合えるよう、願いが込められています
IMG_2705_1
五色鳥居
人として守るべき。目指すべき心のあり方である徳を五色の鳥居に願いを込め、
人が正しく歩む道として表現しているそうです。
IMG_2701_1
甲冑の着付け体験などもあります。(要予約)
記念写真とかも撮れ、これは歴史好きにはいいかも。
IMG_2693_1
最後におみくじを引いてみました。
おみくじと言っても他とはちょっと違う「日本一大きい大開運おみくじ」です。
IMG_2699_1
背丈ほどもあるこの六角形をしたものを逆さにして番号が書かれた棒を出します。
長い歴史と重みを感じながら運勢を占ってもらうためこの形になったとか。
はい、確かにこれ結構重たくて占うのも大変でした。
IMG_2703_1
社務所の人が出てきた棒の番号のおみくじに変えてくれます。
おみくじ A Written Oracle  No3 
何故か横文字も入っていますが、結果は
大吉でした。
こんなご時世ですから少しでもいい世の中になりますように。

↑このページのトップヘ