中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2021年02月

福岡県大牟田市大字今山にある普光寺は約1200年前に建立され、
本尊を千手観音とし、総本山比叡山延暦寺に属し大牟田市内では最も古い寺院です。  
01IMG_8611_1
普光寺と言えば、福岡県指定天然記念物にもなっている「臥龍梅」が有名です。
02IMG_8618_2
全長約28mで文字通り龍が地に臥せているような
樹齢450年以上の見事な梅の大木です。
14IMG_8621_1
訪れた日(2月20日(土))は五分咲き程度でしたが
03IMG_8619_1
天に向かって伸びた枝に咲く色鮮やかな梅の花が見事でした。
04IMG_8624_1
他にも飛梅や
05IMG_8609_1
数多くあるしだれ梅などもこの時期ならではの美しさがあります。
06IMG_8655_1
07IMG_8613_2
08IMG_8617_1
鐘桜堂
09IMG_8632_1
観音堂です。
11IMG_8642_112IMG_8649_1
















10 IMG_8640_1
13IMG_8644_115IMG_8651_1
16IMG_8658_1
17IMG_8659_1
IMG_8620_1
天気にも恵まれ、暖かい一日で美しい花を楽しむことが出来ました。
19IMG_8608_1
本当にこのよろこびにありがとうと言う感じでした。

関連記事 普光寺の臥龍梅(2015年)
http://nakashimakyushu.blog.jp/archives/269929.html

熊本県上益城郡御船町は1979年(昭和54年)に肉食恐竜の歯の化石が
日本で初めて発見されたことにより、恐竜の町としても知られるようになりました。
町中にはいたるところに恐竜のモニュメントがあります。
今回はそんな恐竜たちを探してみました。
01IMG_8398_1
まずは国道445号線沿いにある九州自動車道御船インター出入口前のモニュメント
02IMG_8400_1
骨格恐竜が「恐竜の郷 御船町」の文字ともに訪れる人を出迎えます。
03IMG_8334_1
445号線を町中心部へ向かうと大字辺田見には
御船町ふれあい広場(恐竜公園)があります。
IMG_8332_1_1_1
公園のシンボル的存在カルカロドントサウルスの堂々たる姿です。
05IMG_8321_1
公園内には翼竜の塔もあり
06IMG_8323_1_1
アズダルコ科翼竜が翼を広げています
07IMG_8343_1
遊具類も恐竜をモチーフしたものになっています。
08IMG_8340_1
公園近くの交差点から
11IMG_8328_1

西に続くシンボルロードにも
恐竜たちのモニュメントが
13IMG_8368_1
御船町役場前

15IMG_8369_1
アンモナイト化石のドウビレイセラス
16IMG_8365_1_1
御船町恐竜博物館
19IMG_8348_1
ティラノサウルスの迫力のある面構えです。
20IMG_8352_1
こんなのが街中を歩いていたら怖いだろうなぁ
21IMG_8373_1
シンボルロード西側のショッピングプラザマイン駐車場前
エルリコサウルスとアーケオルニトミムス
22IMG_8375_1_1
更にヴェロキラプトルも
24IMG_8391_1
御船川に架かる五庵橋近くから西側を見ると
御船町商工会の屋根の上にもいました。
25IMG_8392_1
いろんな恐竜たちを観て周った後は
26IMG_8357_1
恐竜博物館横にある観光交流センターでちょっと休憩
見た目も可愛い恐竜パフェです。
IMG_8376_1

御船町は、恐竜好きの人にはたまらない町かもしれませんね。
写真は御船町のシンボルキャラクター「フネッピー」

熊本県阿蘇市は水が豊かな地域でもあります。
今回は役犬原にある「ポケットパーク湧水」に行ってみました。
00IMG_7224_1
この辺りは自噴する井戸が多く、農業用水などにも使われており
01IMG_7215_1
ここでは丸い井戸からは天に向かって勢いよく水が噴き出しています。
02IMG_7221_1
平成22年には「熊本県平成の名水百選」にも選ばれています。
04IMG_7216_1
公衆電話を利用したその認定証のスタンド
なぜ公衆電話なのかわかりませんが、他にも謎が
03IMG_7212_1
井戸の下のカエル像
以前は口から水を出していましたが、現在は口に栓がはめられています。
05IMG_7209_1
更に井戸の横には不思議な像が
06IMG_7210_1
シンガポールで有名なマーライオンが左右に河童を従えています。
なぜこの組み合わせなのか、よくわかりませんが面白い光景です。
07IMG_7223_1
口から水は出てませんが、確かにまぁ、ライオンですかね。
08IMG_7228_1
マーライオンの横にはちょっと色っぽい河童に
09IMG_7226_1
ちょっとエロっぽい河童
12IMG_7220_1

何だか不思議な世界の湧水ポケットパークでした。

熊本市西区上代にある髙橋稲荷神社は日本稲荷五社のひとつに数えられています。
(ちなみに稲荷五社の他の四つは伏見稲荷大社(京都府)、祐徳稲荷神社(佐賀県)
豊川稲荷(愛知県)、最上稲荷(岡山県)です。)
2月3日(水)には初午大祭も行われ、商売繁盛や五穀豊穣を願う大勢の参拝者が訪れますが
今回はその前1月に行ってみました。
01IMG_9765_2
北側から大鳥居をくぐると
02IMG_8021_1
朱色の立派な建物の神門が見えてきます。
04IMG_8027_1
右手には手水舎と
03IMG_8026_1
左側の社殿前には狐像も
05IMG_8030_1
神門の石段を上って行くと祈祷殿があり
06IMG_9784_1
その反対側が拝殿です。
07IMG_8046_1
拝殿の横には奥の宮総社のひとつ三吉大明神もあります。
08IMG_9772_1
参拝をして
09IMG_8048_1
おみくじをひいてみました。
10IMG_9783_1
おみくじの華参道に
11IMG_9780_1
ひいたおみくじを結びます。
12IMG_9779_2
このおみくじの華参道の石段を上って行くと
13IMG_9775_1
奥の宮総社へと続く赤い鳥居が並びます。
14IMG_9776_1
玉釼大明神
15IMG_8036_1
源策大明神
16IMG_8038_1
元吉大明神です。
ここまで訪れる人は少なくひっそりとしています。
17IMG_9778_1
上から拝殿と西側の眺め
18IMG_9768_1

今年がよい年になって福が来ますように。

↑このページのトップヘ