中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2021年07月

熊本県玉名市の伊倉には道路を挟んで北と南に分かれた珍しい神社があります。
伊倉北八幡宮と伊倉南八幡宮です。
01IMG_9942_1
これはかつて玉名郡司日置(へき)氏の荘園を宇佐八幡宮が買得し
直接経営したことに始まり、中世に行われた下地中分線を境に
南方、北方に別れたことに由来するものです。

まずは広い駐車場がある南八幡宮から訪れてみます。
02IMG_9944_1
神社の創建は和銅2年(709年)と言われており
03IMG_9947_1
左右には仁王像の姿もあります。
11IMG_9995_1
鳥居をくぐると右手には大きなご神木があります。
玉名市指定天然記念物伊倉南八幡宮の大樟です。
樹齢400年以上、幹の太さ7.8m 高さ36m
古来「雷神木」と称され江戸時代にはひとつの社殿として扱われていました。
07IMG_9992_206IMG_9993_1
05IMG_9996_1
狛犬と楼門
09IMG_9955_1
拝殿です。
10IMG_9988_1
拝殿の龍
IMG_9956_1_1
南八幡宮から
写真左側に見えるのが北八幡宮です。
12IMG_9963_1
こちらが道を挟んである北八幡宮
間には県道167号線(肥後伊倉停車場線)が通っています。
13IMG_9964_1
立派な楼門です。
14 IMG_9968_1
楼門には
15IMG_9984_1
ちょっとユニークな力神と
17IMG_9979_116IMG_9977_1














随神像が。
19IMG_9976_1
拝殿と
IMG_9973_1
拝殿の木鼻
18IMG_9971_1
拝殿の横には秋に行われる節頭馬追いの節頭馬奉納記念碑があり、
他にも春と秋には練り嫁行列などの行事も行われます。
20IMG_9967_1

北八幡宮から見た南八幡宮です。

熊本県の蓮の名所でもある山鹿市鹿央町の鹿央古代の森「古代ハス園」です。

IMG_0686_1
IMG_0634_1
ここには古代ハスの大賀ハスをはじめ
何種類ものハスが植えられています。
IMG_0620_1
今年は例年より開花が遅かったようで
MG_0669_1
訪れた日(7月18日)はまずまずの咲き具合でした。
IMG_0629_1
IMG_0624_1
IMG_0626_1  
IMG_0649_1
IMG_0623_1_1
IMG_0663_1
IMG_0675_1_1
IMG_0659_1
IMG_0678_1_1
IMG_0684_1
農産物加工食品直売所「里やま館」の中を通り抜け
上の方へ行くと
MG_0640_1
睡蓮もなかなかきれいでした。
IMG_0653_1
IMG_0666_1
IMG_0638_1

熊本県阿蘇郡西原村の俵山交流館「萌の里」横の畑でひまわりが
見頃だという事で先日ちょっと出かけてみました。

IMG_0547_1

「萌の里」と言えば、春のポピーや秋のコスモスが有名ですが
ひまわりが植えられたのは今年が初めてだとか。
約1ヘクタールの畑には20万本ほどのひまわりが植えられています。

IMG_0522_1

訪れた日はまだ梅雨明け前で
青空の下での夏らしいひまわりとはいきませんでしたが
IMG_0552_1

柔らかな光のもとでのひまわりも悪くはないかなと思います。

IMG_0544_1
IMG_0513_1
IMG_0546_1
IMG_0532_1
IMG_0519_1
IMG_0511_1
IMG_0528_1
ひまわり畑の上の山の方は造成中で
IMG_0551_1
その間にはくまモンや阿蘇の名所の写真が入った
フェンスが建てられています。
IMG_0539_1

秋にはまたきれいなコスモスも見られることでしょう

九州新幹線の新玉名駅に七夕飾りがあるというので、先日ちょっと行ってみました。
00IMG_0267_1
新玉名駅南口です。
01IMG_0265_1
駅正面の入り口横には大河ドラマにもなった日本マラソンの父
いだてん金栗四三像もあります。
02IMG_0225_1
七夕飾りがあるのは改札口を入って左側
03IMG_0224_1
博多、新大阪駅方面、11番乗り場へ通じるエレベーター前あたりです。
05IMG_0226_1
JR九州と地元の認定こども園「たまきな幼稚園」が
7年前から行っている恒例の行事で
今年はいつもより高い高さ約8mの笹の大きな夕飾りです。
06IMG_0261_1
子供たちのいろいろな願いが書かれています。
04IMG_0221
短冊も用意してあり誰でも願い事をかけるようになっています。
07IMG_0262_1
みんなの願いが叶いますように。
08IMG_0263_1
七夕飾りは7月7日(水)まで飾られているそうです。
09IMG_0223_1
せっかくなのでエレベーターでホームへ上がってみます。
10IMG_0231_1
ダイヤは概ね一時間に1~2本のようです。
11IMG_0236_1
鉄道ブログではないですが、一応列車の写真を。
上り新大阪行と
12IMG_0255_1
下り熊本行です。
13IMG_0271_1
新幹線を見た後は、一階にある観光ほっとプラザたまララの喫茶食事コーナー
「薬草ダイニングTanpopo」で玉名郡南関町の特産品でもある南関あげを使った
「南関あげ丼」を食べてみました
14IMG_0274_1
南関あげは豆腐を薄く切り水切りして油で揚げるという昔からの製法で
大きくて常温で長期保存が出来、出来立ての味わいが保たれているのが特徴です。
15IMG_0280_1

野菜スープ付きで
南関あげに出汁の味がよく染み込んで美味しかったです。

関連記事 「新玉名駅の田んぼアート」
(2018年 中島の鉄道ブログ)
https://nakashimatetudo.blog.jp/archives/239590.html

↑このページのトップヘ