中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2022年11月

熊本市南区野田にある大慈禅寺は古くより曹洞宗の本山として
人々の信仰を集めている禅寺です。
IMG_9359_1
創建は弘安元年(1278年)曹洞宗の開祖である道元の高弟寒巌禅師によって開山されました
IMG_9360_1IMG_9358_1

















山門の左右にある仁王像
IMG_6145_1
中へと入ります
IMG_9343_1
IMG_9344_1
中央にある仏堂
中には県指定重要文化財に指定された熊本最大の仏像である
木造釈迦如来坐像及び両脇待立像が鎮座しています。
IMG_9348_1
IMG_9345_1
IMG_9346_1
羅睺羅尊者像(らごらそんじゃぞう)
IMG_9350_1
経蔵
IMG_9354_1
延享三年(1746年)建築 昭和55年修復
一切蔵経、大般若経写経を収めています。
IMG_9352_1
IMG_6157_1
座禅堂
座禅弁道の道場で昭和62年落成、60名の座禅が出来ます。
IMG_6152_1
法堂(はっとう)
往時の説法の道場であり、又読経供養の殿堂です。
昭和59年再建
IMG_6163_1
IMG_9357_1
IMG_9353_1
IMG_9341_1
鐘桜
梵鐘は弘安10年(1287年)に作られたもので
重要文化財にも指定されています。
IMG_6165_1
鐘桜は昭和61年に落成しました。
IMG_9351_1

境内には俳人種田山頭火の句碑もあります
「まったく 雲がない 笠をぬぎ」と刻まれています。
種田山頭火を出家させた望月和尚がこの寺に在住していたことから建てられています。

熊本県阿蘇郡産山村の県道11号線(通称やまなみハイウェイ)沿いに植木による不思議な
造形のある公園「千羽鶴鹿公園」です。
IMG_6499_1
敷地内には阿蘇をバックに様々な形に剪定された植木が点在します。
IMG_6454_1
鶴以外にも
IMG_6455_1
様々な個性的な作品が並びます
IMG_6477_1
見学用の通路が設けられているので
観て周りました。
IMG_6462_1
作品について個別に確認したわけではないですが
おそらく、ちょっとスリムなくまモン・・・かな?
IMG_6460_1
加藤清正公
IMG_6461_1
イチロー選手
IMG_6463_2
自由の女神
このあたりは持っている小道具でなんとなくわかります。
IMG_6469_1
五重の塔
IMG_6500_1
キツネダンス?
IMG_6470_1
長崎の平和記念像
IMG_6466_1
飛行機のマークの鶴?
IMG_6471_1
一瞬エミューの集団脱走?かと思いましたが
鶴ですよね? 千羽鶴公園だし・・・
IMG_6467_1
夜シルエットを見たら本当に野鳥がいるのかと思ってしまうほどの完成度です。
IMG_6482_1
鹿公園でもあるので敷地には鹿も飼育されており
IMG_6495_1
餌をあげることができます。
IMG_6494_1
フェンスの間から頭を出して器用にとうもろこしの皮を食べます
IMG_6503_1
売店では焼きとうもろこしなども販売されていました。

熊本県荒尾市大島にある荒尾おもやい市民花壇のバラ園を見学に行ってみました。
IMG_7540_1
荒尾市浄化センター横の4000㎡の敷地には
約100種、1900株の様々なバラが植えられています。
IMG_7534_1
「おもやい」とは、共同でとか、みんなでとか言う意味で
地元の荒尾市民花壇の会のボランティア会員で協力しあって
一本一本精魂込めて育てられたバラ園です。
IMG_7488_1
IMG_7479_1
案内板と全体が見渡せる展望所もあります。
IMG_7482_1
訪れた時も会員の方が手入れされていました。
IMG_7494_1
おかげさまで朝の光を浴びて
IMG_7514_1
朝露の残るしっとりとした
IMG_7485_1
美しいバラを見ることが出来ました
IMG_7497_1
IMG_7486_1
IMG_7519_1
IMG_7525_1
IMG_7529_1
IMG_7506_1
バラ園の北側には四ッ山、山頂には四山神社と三池港灯台も見えます。
IMG_7533_1
IMG_7542_1
IMG_7501_1
IMG_7480_1
一画には荒尾市ゆかりの詩人海達公子の詩碑もありました。
IMG_7491_1
荒尾おもやい市民花壇の秋のバラは
11月いっぱい頃まで楽しめそうです。

しょうがの名産地である熊本県八代市東陽町は石橋の里としても知られています
今回はそんな東陽町を巡ってみました。
IMG_6724_1
まずは河俣字久木野にある河俣川に架かる笠松橋
明治2年(1869年)に架橋され、長さ22.75m
IMG_6718_1
東陽町を代表する最も大きな石橋です。
IMG_6719_1
市指定有形文化財・建築物にも指定されており
IMG_6721_1
周辺は公園化されています
IMG_6714_1
続いて笠松橋の上流にある
鹿路橋です。
IMG_6716_1
嘉永元年(1848年)頃架けられたもので
長さ20,38m 径間13,65m 橋幅2,77mと比較的大きなものです
IMG_6727_1
笠松橋の下流にある谷川橋です。
IMG_6728_1
架橋は昭和4年と石橋の中では比較的近代に架けられたものです。
IMG_6731_1
近くには河俣阿蘇神社があります。
IMG_6732_1
IMG_6740_1
鍛冶屋下橋 東陽町北西原
IMG_6743_1
市指定建造物  
1800年頃とされ八代地域で最も古い年代に架けられた橋です。
長さ7,03m 径間3,92m 橋幅2,46mと小さいものですが
自然石を生かした美しいアーチの橋です。
他に今回は割愛しましたが、鍛冶屋上橋と中橋もあります。
IMG_6745_1
鍛冶屋下橋の近くにある石匠館
石橋全体について学べる施設です。
IMG_6751_1
白髪岳天然石橋
凝固岩によって自然に造形された天然の石橋です。
その昔、白髪岳の天神様が道をふさいでいた大岩を
蹴り破ってできたという伝説が残っています。
東陽町指定天然記念物
IMG_6748_1
長さ27m 径間18m 高さ9m
雑草が生い茂り近くまで行くことが出来なかったのですが
自然の力を感じました
IMG_6783_1
東陽町南にある道の駅東陽交流センターせせらぎの横には
IMG_6779_1
石橋公園があり
IMG_6781_1
日本庭園に旧重見橋が移築されています。
かつて重見地区を流れる小浦川に架かる橋で
平成元年にこの地に移設されました。
IMG_6753_1
最後に道の駅東陽の野菜レストランさんふるるで
IMG_6758_1
生姜かつ丼を食べて帰りました。
この店でも人気のメニューで
下味をつけた生姜と大葉とチーズのかつの相性が抜群でした

福岡県朝倉市のキリンビール福岡工場 キリン花園で行われている
「キリンコスモスフェスタ2022」に行ってみました。
IMG_7292_1
新形コロナウィルス等の影響により約3年ぶりの開催で
IMG_7252_1
私自身もここを訪れたのは数年ぶりです。
IMG_7274_1
約7ヘクタールの敷地に
IMG_7263_1
1000万本ものコスモスが咲き誇ります。
IMG_7287_1
訪れた日は朝からやや雲の残る天気でしたが
IMG_7280_1
徐々に回復し、時折青空も見えてきました。
IMG_7283_1
開花状態もほぼ満開で
IMG_7282_1
奇麗なコスモスを楽しむことが出来ました。
IMG_7281_1
IMG_7284_1
IMG_7289_1
IMG_7295_1
IMG_7297_1
IMG_7299_1
IMG_7267_1
キリンコスモスフェスタ2022は
11月11日(金)まで行われています。

↑このページのトップヘ