中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2023年06月

大分県豊後大野市朝地にある普光寺へ行ってみました。
IMG_9033_1
普光寺は高野山真言宗の寺院で山号は筑紫山、本尊を大日如来とし
紫陽花の名所であることから、紫陽花寺としても知られています。
IMG_9027
参道から山門を通り抜けると
IMG_8989_1
本堂と
IMG_9025_1
その前には撫で仏 (地蔵菩薩)があります。
IMG_8994_1
普光寺と言えば、紫陽花と共にやはりこの磨崖仏が有名です。
鎌倉時代に彫られたもので、高さ11.4m、県内最大級の大きさを誇り
大分県の有形文化財にも指定されています。
IMG_8995_1
中央に不動明王像、向かって右側に矜羯羅童子(こんがらどうじ)
左側に制多迦童子(せいたかどうじ)像が配されています。
IMG_8990_1
約3000株の紫陽花も見頃を迎えていました。
IMG_9017_1
紫陽花の先には磨崖仏と大きな石窟が見えます。
IMG_9016_1
近くまで行ってみます。
IMG_9001_1
下から見上げると改めて磨崖仏の大きさを実感します。
IMG_9005_1
上まで登ってみました
石窟内には石像が彫られ
IMG_9013_1
その前には舞台があり
IMG_9019_1
横には懸造りの護摩堂も建造されています。
IMG_9006_1
ここからの眺めもなかなかのものです。
IMG_8988_1_1
普光寺を訪れたのは数年ぶりでしたが
IMG_9020_1
やはり紫陽花の咲くこの時期が一番だと思います。
IMG_9030_1


先日天気のいい一日、久しぶりに熊本空港 (愛称 阿蘇くまもと空港)へ
飛行機を撮影しようと思い出かけてみました。
IMG_2085_1
最初に飛行機の離発着がよく見える滑走路の北側から。
IMG_2086_1
天草エアラインのATR42-600
IMG_2091_1
全日空ボーイング737
IMG_2103_1
日本航空(J-AIR)エンブラエルE190
IMG_2104_1
大阪(伊丹)行です。
IMG_2108_3
日本航空
IMG_2110_1
ボーイング767
IMG_2111_1
東京(羽田)行
IMG_2120_1
ソラシドエア、ボーイング737
IMG_2127_1
滑走路東側より
IMG_2130_1
全日空ボーイング787です。
IMG_2136_1
空港ビルに行ってみました
阿蘇くまもと空港は2023年3月に建て替えられ、新しくなっています
IMG_2139_1
展望デッキからも飛行機がよく見えます
IMG_2147_1
着陸するソラシドエア
IMG_2148_1
東京(羽田)からです。
IMG_2151_1
全日空機と
IMG_2160_1
日本航空ボーイング737
IMG_2164_1
新しい空港からどこか旅立ってみたいものです。

熊本県阿蘇郡高森町にある草部吉見神社は、宮崎県の鵜戸神宮、群馬県の貫前神社と共に
日本三大下り宮の一つとされており
IMG_8666_1_1
鳥居の下に社殿がある珍しい下り神社として知られています。
IMG_8668_1_1
大きな杉に囲まれた130段の石段を下りると
IMG_8672_2_1
正面に社殿が見えてきます。
IMG_8689_1_1
創建は孝霊三年(約紀元前288年)
IMG_8691_1_1
初代天皇である神武天皇の第一皇子・日子八井命(ヒコヤイノミコト)をはじめ
12柱が祀られています。
IMG_8695_1_1
IMG_8692_1_1
社殿の裏にはご神木の大杉があり
IMG_8698_1_1
ご神木の枝とその先が
IMG_8702_1_1
幹回り7.7m、樹高40mを超える
樹齢1000年の立派なご神木です。
IMG_8704_1_1
圧倒的な存在感に何かパワーを感じます
MG_8716_1_1
IMG_8709_1_1
IMG_8710_1_1
IMG_8711_1_1
IMG_8713_1_1
IMG_8682_1_1
手水者の右手にある鳥居の先には、御塩井・吉ノ池があり
不老長寿の長命水と称される湧き水もあります。
池は水量がかなり少なかったですが、その先には龍の姿もありました。
IMG_8721_1_1

福岡県久留米市に今年4月にオープンした「久留米ブーゲンの森」に行ってみました。
IMG_1867_1
久留米市合川町の住宅街の中を通り抜けると
IMG_1906_1
真新しい施設があります。
IMG_1877_1
約2000㎡の巨大な温室内には
IMG_1885_1
赤や白
IMG_1896_1
紫など様々なブーゲンビリアが咲き誇ります。
(実際の花は中央の白い部分です)
IMG_1863_1
記念写真などを撮れるスペースが設けられ
IMG_1865_1
花に囲まれた
IMG_1868_1
お洒落な空間が続きます
IMG_1869_1_1
久留米の市街地に居ながら
IMG_1873_1
どこか南国ムードの漂う
IMG_1874_1
まるで異国の地にでも来たような
IMG_1876_1
そんな雰囲気にさせてくれます。
IMG_1882_1
IMG_1884_1
IMG_1889_1
IMG_1891_1
IMG_1861_1_1
この他、敷地内には天神木神社や足湯
沖縄料理の店などもあります。
IMG_1859_1_1
IMG_1905_1
併設されたカフェで
IMG_1902_1
フレッシユなマンゴージュースを飲み
ちょっと癒されたひと時を過ごすことができました。

↑このページのトップヘ