2023年12月
南九州屈指の神宮 霧島神宮
鹿児島県霧島市にある霧島神宮は瓊瓊杵尊(ににぎみのみこと)を
主祭神とする南九州屈指の神宮です。
鬱蒼と茂る巨木の緑に包まれた参道を抜けます
鮮やかな朱色の社殿が印象的です。
主祭神とする南九州屈指の神宮です。
国道223号線沿いから大鳥居をくぐり
ロータリーを右折して駐車場へと向かいます。
社務所の近くにある招霊木(おがたまのき)です
神霊を招く木として植えられています。
三の鳥居近くまでやってきました
記念写真用のパネルがありました。
慶応11年(1866年)には坂本龍馬、おりょう夫妻も
新婚旅行先として薩摩を訪れたとされています。
ロータリーを右折して駐車場へと向かいます。
社務所の近くにある招霊木(おがたまのき)です
神霊を招く木として植えられています。
三の鳥居近くまでやってきました
記念写真用のパネルがありました。
慶応11年(1866年)には坂本龍馬、おりょう夫妻も
新婚旅行先として薩摩を訪れたとされています。
鬱蒼と茂る巨木の緑に包まれた参道を抜けます
鮮やかな朱色の社殿が印象的です。
ひんやりとした空気感に何やら神聖な気持ちになる
霧島神宮でした
霧島神宮でした
熊本最古の洋風建築 ジェーンズ邸
熊本市中央区水前寺公園にあるジェーンズ邸は熊本県内に
現存するものとしては最古の洋風建築です。
県指定重要文化財でもある熊本洋学校教師ジェーンズ邸は
1871年(明治4年)に開学した熊本洋学校の教師として招聘したアメリカ人教師
ロイ・ライジング・ジェーンズ(1837-1909)の住居として
古城(現在の熊本県立第一高等学校内)に建てられました
シャンデリア
マントルピースなどもあります
2階展示室
現存するものとしては最古の洋風建築です。
県指定重要文化財でもある熊本洋学校教師ジェーンズ邸は
1871年(明治4年)に開学した熊本洋学校の教師として招聘したアメリカ人教師
ロイ・ライジング・ジェーンズ(1837-1909)の住居として
古城(現在の熊本県立第一高等学校内)に建てられました
古城から南千反畑町、水道町、水前寺公園と
3度の移築を重ねたジェーンズ邸は
2016年の熊本地震により全壊してしまいましたが
復旧工事の後。7年4か月の時を経て
被災地から200mほど離れた水前寺江津湖公園の一角に
4度目の移築再建がなされ、2023年9月から一般公開されています
3度の移築を重ねたジェーンズ邸は
2016年の熊本地震により全壊してしまいましたが
復旧工事の後。7年4か月の時を経て
被災地から200mほど離れた水前寺江津湖公園の一角に
4度目の移築再建がなされ、2023年9月から一般公開されています
建物は洋風建築でありながら瓦葺屋根や壁や装飾は漆喰仕上げにするなど
日本の伝統的建築技法も用いられており
細部まで意匠が凝らされたつくりとなっています
日本の伝統的建築技法も用いられており
細部まで意匠が凝らされたつくりとなっています
日本赤十字100周年記念時に設置されたモニュメント
「愛の手とこしえに」も設置されています
「愛の手とこしえに」も設置されています
シャンデリア
マントルピースなどもあります
廊下を抜けると扉には色ガラスがはめられています
扉の先の
ベランダからの眺め
扉の先の
ベランダからの眺め
2階展示室
ジェーンズ邸は
開館時間 午前9時半~午後4時半
休み 月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料 令和5年度は無料
となっています
開館時間 午前9時半~午後4時半
休み 月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料 令和5年度は無料
となっています
オープントップバスで福岡市内を巡る
福岡市内の名所を巡る西鉄のオープントップバスに乗ってみました。
天神北ランプから福岡都市高速1号線に入ります
ゲートの高さ4.1m制限の表示板がすぐ真上に迫ります
福岡PayPayドームとヒルトン福岡シーホークホテル
福岡タワーが見えてきました
2012年から運行されている福岡オープントップバスには
都市高速を走る「シーサイドももちコース」と
櫛田神社など博多の歴史をめぐる「博多街なかコース」
福岡の夜景を満喫する「福岡きらめきコース」がありますが
今回はシーサイドももちコースです
出発は福岡市役所前で
都市高速を走る「シーサイドももちコース」と
櫛田神社など博多の歴史をめぐる「博多街なかコース」
福岡の夜景を満喫する「福岡きらめきコース」がありますが
今回はシーサイドももちコースです
出発は福岡市役所前で
0010号車です
全長約12m、高さ3.35mの大きな車体の
後方の階段から乗り込むと
全長約12m、高さ3.35mの大きな車体の
後方の階段から乗り込むと
乗り場を出発すると最初の見どころは
赤煉瓦文化館、国指定重要文化財で
東京駅の設計者でもある辰野金吾博士によるものです
赤煉瓦文化館、国指定重要文化財で
東京駅の設計者でもある辰野金吾博士によるものです
天神北ランプから福岡都市高速1号線に入ります
ゲートの高さ4.1m制限の表示板がすぐ真上に迫ります
福岡PayPayドームとヒルトン福岡シーホークホテル
福岡タワーが見えてきました
昭和通りから明治通りに入り、舞鶴公園方面へ
大手門から潮見櫓です。
大手門から潮見櫓です。
国指定重要文化財の多聞櫓(たもんやぐら)
けやき通り
国道202号線の一部で護国神社から警固四つ角交差点までの
約800mの区間に約100本のけやきが植えられており
ビルの高さに迫るほど大きく成長しています
けやき通り
国道202号線の一部で護国神社から警固四つ角交差点までの
約800mの区間に約100本のけやきが植えられており
ビルの高さに迫るほど大きく成長しています