中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2024年07月

熊本県県阿蘇市一の宮町にある国造(こくぞう)神社です
阿蘇神社を本宮とし、その北に坐するため、北宮とも呼ばれています
IMG_2181_1
速瓶玉命(はやみかたまのみこと)など4神を主祭神とし
約2000年の歴史があるといわれている神社です
IMG_2174_1
鳥居から
IMG_2177_1
緑に囲まれた参道を歩きます
IMG_2180_1
「國造神社」と刻まれた鳥居をくぐります
IMG_2179_1
手水
IMG_2185_1
拝殿です
IMG_2184_1
参拝します
IMG_2192_1
本殿及び神殿は阿蘇市の有形文化財にも指定されています
IMG_2191_1
IMG_2187_1
神殿
IMG_2208_1
ご神木の手野の杉です
IMG_2196_1
かつて天然記念物にも指定されていた
樹齢1000年とも2000年ともいわれた大杉でしたが
1991年(平成3年)の台風で倒壊してしまい
IMG_2199_1
現在幹と根本だけが保存されています
IMG_2202_1
これでも何だかパワーを授かりそうな迫力です
IMG_2203_1
IMG_2171_1
水神木
木の踏み台に上り幹の中を見ることができます

熊本県阿蘇市一の宮町にある阿蘇神社は
阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)他、12神を祀り
2000年以上の歴史があるといわれてる阿蘇神社の総本山です
IMG_2150_1
国指定重要文化財の立派な楼門がそびえ立ちます
IMG_2149_1
楼門前の神池
IMG_2127_1
銘水 神の泉
IMG_2155
参道横の水路を流れます
IMG_2151_1
阿蘇神社は2016年(平成28年)の熊本地震で大きな被害を受けました
IMG_2157_1
この楼門も地震から7年後の2023年(令和5年)に再建されています
IMG_1302_1
文化財という事でできるだけ元の木材を利用し
損壊したところを新しい木材で補修しています
数年後には自然な風合いになるそうです
IMG_2128_1
門をくぐり参拝します
IMG_2130_1
拝殿は楼門より一足早く2021年(令和3年)に再建されています
IMG_2144_1
一の神殿
IMG_2135_1
二の神殿
IMG_2134_1
せのび石
IMG_2133_1
高砂の松
IMG_2136_1
願かけ石
IMG_2143_1
山王社、庚申社
IMG_2137_1
楼門竣功記念絵馬
IMG_2132_1
地震からの復興で今なお工事が進む阿蘇神社
2024年度(令和6年)中にはすべてが完成予定とのことです

透明の鳥居があることでも知られている鹿児島県鹿屋市新栄町にある
神徳稲荷神社です
IMG_1682_1
伏見稲荷大社を総本山とし延宝4年(1676年)に建立
現在の本殿は平成30年(2018年)に再建されました
IMG_1634_1IMG_1635_1










IMG_1637_1
赤い千本鳥居と
IMG_1631_1
横には緑の参道の小道もあります
行きはこの鳥居の横の緑の小道を通り参拝します
IMG_1649_1
途中赤い鳥居の先には
IMG_1647_1
縁結びの石などもあります
IMG_1653_1
厄割玉
IMG_1650_1
神社とは思われないようなお洒落な本殿が見えてきました
IMG_1654_1
透明の鳥居はここにもあります
IMG_1674_1
IMG_1677_1
橋を渡って参拝します
IMG_1661_1
IMG_1664_1
ずらりと並ぶ御きつね様
IMG_1651_1
うんだま石
IMG_1666_1
ガチャみくじ
IMG_1673_1
鳥居を模った絵馬
IMG_1678_1
千本鳥居を通って帰ります
IMG_1640_1
何だか不思議な雰囲気を持った神徳稲荷神社でした

鹿児島県鹿屋市天神町にある荒平天神です
IMG_1753_1
正式には「菅原神社」で学問の神様菅原道真公を祭る神社ですが
通称「荒平天神」として呼ばれています
IMG_1774_1
天神島と言う岩場の上にあり
IMG_1772_1
赤い鳥居が印象的です
IMG_1770_1
鳥居をくぐり
IMG_1761_1
急な階段を上っていきます
その先は足場が悪くロープをつかんで上るようになっています
IMG_1762_1
さほど広くはない拝殿前に到着です
IMG_1765_1
創建は天文年間(1532~1555)とも言われています
IMG_1759_1_1
御神牛の手水と菅原道真公の歌碑
その右側には階段を上ってくる時のためのロープが
しっかりと結ばれていました
IMG_1758_1
参拝を終え下ります
IMG_1767_1
上から見た参道階段
帰りもまた足元に気を付けなければいけません
IMG_1768_1
錦江湾と薩摩半島、その先には開聞岳も見えます
IMG_1751_1
満潮になるとここが海に沈みます
IMG_1750_1
海辺の風光明媚な神社でした

鹿児島県霧島市の城山公園へ行ってみました
IMG_1775_1
城山公園は霧島市国分上小川の192mの高台にある公園です
IMG_1791_1
公園の人気のひとつ観覧車です
高さ30m、直径27m、全部で16機のゴンドラがあります
IMG_1796_1
観覧車の前には
蒸気機関車C61型19号機も展示されています
IMG_1798_1
また動物のオブジェなどがある児童広場や
IMG_1801_1
元海上保安庁のビーチクラフトH-18型
IMG_1816_1
広場には巨大動かないブランコ
「時空ブランコ」などもあります
どっしりとした桜島と霧島連山の大地をイメージしているそうで
桜島をバックに記念撮影にもぴったりです
IMG_1783_1
また一画には雑貨販売コーナーや
カレーやうどんなどの軽食が食べられる
ねんりん城山店があります
IMG_1781_1
せっかくなので
ここできつねうどんを食べてみました
IMG_1777_1
うどんを食べたあと
城山公園のシンボルでもある高さ35mの展望タワーに上ってみます
IMG_1807_1
100円硬貨(小中高生は50円)を入れて
バーを押して入る仕組みです
IMG_1808_1
6階に相当するエレベーターを降りると
一面ガラス張りの展望所です
IMG_1809_1
北側には霧島連山を望み
IMG_1811_1
南側には国分市街方面とその先に錦江湾、桜島の展望が広がります
IMG_1818_1
訪れた日は天気も良く、子供連れなどで賑わっていた城山公園でした

↑このページのトップヘ