猛暑のこの夏、涼を求めて熊本県菊池市の菊池渓谷へ行ってみました。
IMG_9563_1
菊池川の源をなす菊池渓谷は夏は避暑地、秋は紅葉の名所として知られ
日本名水百選、日本の滝百選、くまもと緑の百景、熊本の自然百景
などに選定されています
IMG_9472_1
入り口から赤い吊り橋を渡り
IMG_9475_1
遊歩道をしばらく進むと
IMG_9478_1
最初の見どころ黎明の滝です。
水しぶきが上がる様子が夜明けの靄(もや)を思わせることから名づけられました
IMG_9482_1
今回訪れた時は文字通り靄がかかったような状態で
またいつもよりもかなり水量も多いようでした。
IMG_9489_1
森林浴を感じながら先へと進みます
IMG_9506
天狗滝です。
落差8mの落差で豊富な水量がダイナミックに流れます。
IMG_9510_1
遊歩道の途中にはオオキツネノカミソリも咲いてました
IMG_9520_1
四十三万滝
景勝地百選で43万票を集めたことから命名されました
IMG_9530_1
また1日平均水量43万石(約7.8万t)が由来するという説もあります。
IMG_9536_1
さらに先に進むと靄の先に赤い橋が見えます。
IMG_9543_1
近くには水天宮も祀られています
IMG_9548_1
広河原です
IMG_9550_1
橋を渡り入り口より約1kmの地点です。
IMG_9567_1
帰りは平坦な道矩の九州自然歩道を戻ります
IMG_9573_1
紅葉ヶ瀬
今の時期も緑がきれいでいいものです。
IMG_9581_1
水辺はひんやりとして心地よく爽やかさを感じました。
IMG_9582_1
入り口近くの水力発電用せき
人工の水のカーテンですが、ここもまた涼しげです。
IMG_9590_1
帰りにビジターセンターへ寄ってみました
観光情報の他、特産品や軽食などもがあり
IMG_9586_1
広い窓の先のテラスからは菊地渓谷の流れを見ることができます。