9月初旬、阿蘇方面へと行ってみました。
火口と共に阿蘇観光の定番でもある「草千里ヶ浜」です。

国の名勝天然記念物にも指定されています。


草千里を見学した後は駐車場前にある
「草千里珈琲焙煎所」へ寄ってみました
美味しいコーヒーが飲めると評判のお店です

火口と共に阿蘇観光の定番でもある「草千里ヶ浜」です。
阿蘇市と南阿蘇村にまたがる草千里ヶ浜 (通称草千里) は
約3万年前の火口跡で78万5千㎡の広大な草原地帯で
約3万年前の火口跡で78万5千㎡の広大な草原地帯で

国の名勝天然記念物にも指定されています。

中央の小高い丘からは火口方面も望めます
雨水がたまる池も美しい風景を見せてくれます

夏から次第に秋の風景へと変わりつつあります

夏から次第に秋の風景へと変わりつつあります

草千里を見学した後は駐車場前にある
「草千里珈琲焙煎所」へ寄ってみました

美味しいコーヒーが飲めると評判のお店です

コメント
コメント一覧 (4)
私もずっと前に一度別のとこで馬に乗ったことがありますが、
めちゃうらやましいです。
暑かったですか?💦
お馬さん🐎の並んでいる写真がとてもキュートですね。
あと、このカフェもすごくおしゃれで気になってました。
素敵な休日でしたね。
nakashima
が
しました
草千里の乗馬はだれでも気軽に乗れるからいいですよね
この日はそれほど暑くもなく雲は多少あったもののいい一日でした
馬たちが皆一斉に餌を食べている姿が印象的でした
珈琲もおしゃれな店内で若い女性とかも多かったですよ
みんなSNSにアップするのか、思い思いにスマホで撮影していました。
私はブログしかやっていませんが
コメントありがとうございます。
nakashima
が
しました
あのドライブインは、こんなに素敵にリニューアルしてるんですね!
思い起こせば…阿蘇に初めて行ったのは中学校の修学旅行、最後に訪れたのはかれこれ20年前??
これはまた行きたくなりますね!!
お馬さん、お行儀良く並んでご飯食べてるの可愛いですねぇ😊
いつも素敵な写真、ありがとうございます✨
nakashima
が
しました
ニュー草千里、昔からありましたが、この珈琲店ができでちょっとおしゃれな空間に変わりましたね。
私もここは久しぶりに訪れました。
朝の時間、馬たちが一斉に同じ姿勢で餌を食べていたのが印象的でした
阿蘇はやはりいいですね。
機会があればまた行かれてみてください
コメントありがとうございます。
nakashima
が
しました