透明の鳥居があることでも知られている鹿児島県鹿屋市新栄町にある
神徳稲荷神社です
伏見稲荷大社を総本山とし延宝4年(1676年)に建立
現在の本殿は平成30年(2018年)に再建されました

赤い千本鳥居と

横には緑の参道の小道もあります
行きはこの鳥居の横の緑の小道を通り参拝します
途中赤い鳥居の先には

縁結びの石などもあります

厄割玉
神社とは思われないようなお洒落な本殿が見えてきました

透明の鳥居はここにもあります



ずらりと並ぶ御きつね様

うんだま石
千本鳥居を通って帰ります
何だか不思議な雰囲気を持った神徳稲荷神社でした
コメント