長崎県島原市では、現在水陸両用バスで巡る観光ツアーが行われています。
56c85ff2.jpg
これは島原駅を起点に陸上と海上から島原市内を楽しもうというものです。
e99444bd.jpg
これがその水陸両用バスです。
国産の水陸両用車第一号だそうで、車名はLEGEND零ONE
全長11.85m 全幅2.45mの少々いかついボディとは対照的に
カラフルで可愛いキャラクターのイラストが描かれています
a203ddeb.jpg
水陸両用車なので後ろにはスクリューがあります。
47f6e8f9.jpg
車体の高さが3.65mもあり、座席位置も高いのでステップを利用して乗り込みます。
そのぶんシートからの眺めはオープンな窓と相まって抜群でした。
e8f5204b.jpg
普通のバスとはちょっと違う運転席
写真右側のハンドルと左下の赤いレバーが水上走行時に操作するものです。
573b8aae.jpg
島原駅前を出発したダックツアーバスは
一般道を通り、車窓から普賢岳などを眺め
e98e3b0a.jpg
島原城と島原市内が望める「がまだすロード」を通り
いよいよ次は海上へと向かいます。
1a9c7a1c.jpg
近くの霊南漁港から海へ向かってスプラッシュイン!
abc0c8ca.jpg
水しぶきを上げながら海へと入って行きます。
503e5ac5.jpg
バスから船へと変身した水陸両用車は、プカプカと浮きながら
ゆっくりとしたペースで島原湾を周ります。
e9fd3d32.jpg
造船所の島原ドックや
7bb17ad8.jpg
九十九島(つくもじま) などを眺めながら
54eab036.jpg
しばし海上散歩を楽しみます。
8dc7056b.jpg
このツアーの一番の楽しみは、やはり何といっても
海に入る瞬間と海上からの眺めでしょう。
a5476ec4.jpg
普段は味わえない水陸両用バスで巡る70分(Aコース)の
島原市内観光はなかなか楽しいものでした。
________________________________________________

島原ダックツアーは2017年3月31日まで行われる予定です。
(12月からは陸上でのコースが異なるBコースのみとなります。)