2016年11月19日 紅葉の白龍妃橋と白龍王橋 秋の日の一日、熊本県球磨郡水上村まで紅葉狩りに出かけてみました。行ってみたのは水上村の江代地区にある白水自然森林公園。ここには白水夫婦滝があり、その滝の前にはそれぞれ吊り橋が架かっています。駐車場から急な山道を下りてまず最初にあるのが全長120mの「白龍妃橋」です。橋の床面は透明のアクリル板になっているのですがこの日は朝露でまだその板が濡れており何だか滑りそうでその分スリル感も倍増でした。橋の中央からは美しい白水滝の雌滝を見ることが出来ます。「白龍妃橋」を渡り、先に進んでしゃくなげトンネルをくぐるとその先にはもう一つの吊り橋「白龍王橋」があります。全長164mこちらは中央部分が透明になっています。ここからの景色もまた絶景です。橋の中央には白水滝の雄滝も。橋の上から下を見るとこんな感じでその高さにちょっと足がすくみそうです。天気にも恵まれ、深まりゆく秋を感じながら山道を散策し紅葉が楽しめて良い一日を過ごせました。 「熊本の記録」カテゴリの最新記事 タグ :#熊本県 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント