「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして「世界文化遺産」にも登録されている
熊本県宇城市の三角西港です。
明治20年(1887年)に築港された三角西港は福井県三国港や宮城県野蒜港と並んで
明治三大築港の一つと言われています。
灯台型のモニュメントの下には三角西港の築港に貢献した
当時の熊本県権令富岡敬明の肖像があります。

高田回漕店
明治20年の開港時には建設されていた回船問屋
平成10年に復元されたもので、市指定文化財です。
内部も自由に見学できます。
ムルドルハウス
ムルドルハウス
三角西港の設計者オランダ人水理工師ローウェンホルスト・ムルドル
の名にちなんで名づけられました。
三角西港
何か時間がゆっくりと流れていくような感じの場所でした。
コメント