カテゴリ:熊本の記録 > 県央
手足の神様 足手荒神(甲斐神社)
世界文化遺産 三角西港 (その2 浦島屋)
世界文化遺産熊本県宇城市の三角西港
今回はその中にある西洋建築の建物の「浦島屋」です。
テラス席もあり
今回はその中にある西洋建築の建物の「浦島屋」です。
明治時代に旅館として使用されていた建物を
平成5年(1993年)に復元したもので
文豪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の作品
「夏の日の夢」にも登場する建物です
平成5年(1993年)に復元したもので
文豪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の作品
「夏の日の夢」にも登場する建物です
階段から二階へ
階段の正面の壁面には三角西港の建設に尽力した
富岡敬明やムルドル氏の肖像も
階段の正面の壁面には三角西港の建設に尽力した
富岡敬明やムルドル氏の肖像も
テラス席もあり
以前はカフェとかもありましたが、訪れた時は空き店舗となっていました
またいつかここでコーヒーでも飲みながら過ごしたいものです。
またいつかここでコーヒーでも飲みながら過ごしたいものです。
海を眺めながらちょっと休憩するのもいいかもしれません
世界文化遺産 三角西港 (その1)
世界文化遺産にも指定されている熊本県宇城市の三角西港です。
その近くにあるのが旧高田回漕店
海運業を営む回船問屋で平成10年に復元されており
眺めの良いテラス席も人気です
ムルドルハウス
三角西港の設計者でオランダ人技師のローウェンホルスト・ムルドル
にちなんで名づけられた建物で
物産館として土産物などが販売されています
横にはそのムルドルによって明治20年に完成した水路が続いており
重要文化財にも指定されています。
護岸石積埠頭
明治20年に竣工されたもので
宮城県野蒜港、福井県の三国港と共に明治3大築港の一つに数えられます。
730mにも及ぶ石積み埠頭は当時の姿を今なお残します。
当時の裁判所などが再現されています
熊本方面からくると左手に灯台をイメージしたシンボルタワーが見えてきます
下の人物は三角西港建設に尽力を尽くした富岡敬明です
下の人物は三角西港建設に尽力を尽くした富岡敬明です
その近くにあるのが旧高田回漕店
海運業を営む回船問屋で平成10年に復元されており
旧三角海運倉庫
カフェ&レストラン西港明治館として使用されています
カフェ&レストラン西港明治館として使用されています
眺めの良いテラス席も人気です
ムルドルハウス
三角西港の設計者でオランダ人技師のローウェンホルスト・ムルドル
にちなんで名づけられた建物で
物産館として土産物などが販売されています
横にはそのムルドルによって明治20年に完成した水路が続いており
重要文化財にも指定されています。
護岸石積埠頭
明治20年に竣工されたもので
宮城県野蒜港、福井県の三国港と共に明治3大築港の一つに数えられます。
730mにも及ぶ石積み埠頭は当時の姿を今なお残します。
埠頭の先に見えるのは新天草1号橋の天城橋です。
龍驤館 (りゅうじょうかん)
明治天皇の即位50周年を記念して建てられたもので
現在は三角西港についての資料館となっています
水路沿いの通路から国道57号線を渡り、山の方へ行くと
法の館 (旧三角簡易裁判所)があります
龍驤館 (りゅうじょうかん)
明治天皇の即位50周年を記念して建てられたもので
現在は三角西港についての資料館となっています
水路沿いの通路から国道57号線を渡り、山の方へ行くと
法の館 (旧三角簡易裁判所)があります
当時の裁判所などが再現されています
三角西港を訪れたら、こちらも是非見学したいところです。
明治時代の面影を残すレトロな雰囲気のある三角西港でした