熊本県上天草市松島町にある高杢島は別名「天草富士」と呼ばれるほか、
潮が引いた時しか渡ることができないので「天草のモンサンミッシェル」
とも呼ばれています
(本家のモン・サン=ミッシェルは橋が架かっており、いつでも渡れるみたいですが)
途中に社が見えてきました
参拝し、さらに先へと進みます。
ここから先は石段は整備されておらず
ちょっと険しい山道となります。


頂上から足元に気を付けながら下まで降りてきました。

潮が引いた時しか渡ることができないので「天草のモンサンミッシェル」
とも呼ばれています
(本家のモン・サン=ミッシェルは橋が架かっており、いつでも渡れるみたいですが)
天草のモンサンミッシェル高杢島はいわゆる陸繋島で
樋合海水浴場(パールサンビーチ)の沖合にある高さ138.5mの無人島です。
樋合海水浴場(パールサンビーチ)の沖合にある高さ138.5mの無人島です。
潮の時間を調べて行ってみました。

参拝し、さらに先へと進みます。

ちょっと険しい山道となります。

しばらく上ると山頂に到着です。
周囲は木々に覆われていて残念ながらここからの眺望は望めません。

小さな煉瓦造りのお堂がありました。
和と洋を組み合わせたような珍しい建築物です。
もう少し大きかったら修道院風に・・・は見えないか。
周囲は木々に覆われていて残念ながらここからの眺望は望めません。

小さな煉瓦造りのお堂がありました。
和と洋を組み合わせたような珍しい建築物です。
もう少し大きかったら修道院風に・・・は見えないか。

頂上から足元に気を付けながら下まで降りてきました。

海岸沿いから眺める天草富士、高杢山(島)です。
「天草富士」という別名もいいけど
個人的には天草のモンサンも悪くはないかなぁ。
もしくはタカモクサンミッシェルとでも呼ぶか

「天草富士」という別名もいいけど
個人的には天草のモンサンも悪くはないかなぁ。
もしくはタカモクサンミッシェルとでも呼ぶか

そんなどうでもいいようなことを思いながら
ここでちょっと休憩し
しばらく海をのんびりと眺めて帰りました。
ここでちょっと休憩し
しばらく海をのんびりと眺めて帰りました。