カテゴリ: 長崎の記録
日本一の足湯 小浜温泉足湯ほっとふっと105
長崎県雲仙市にある日本一の足湯 「小浜温泉足湯ほっとふっと105」です。
平成22年にオープンしたこの足湯は
小浜温泉の源泉温度105度に合わせて長さが105mあります。
そのほかアスレチックの用具もあったりして
蒸し釜もあって季節の野菜や海産物などを蒸すことができます。
足湯の隣にある「雲仙スクエア」内にある&coffee (アンドコーヒー)で
小浜温泉が描かれたカフェ・ラテを飲んでみました。
足湯でリラックスした後にはいいかもです。

小浜温泉観光協会の前にはこの人の姿も。
一時はブームで足湯の前には顔ハメ看板などもあったのですが
トランプさんにチェンジしてちょっと寂しそうではありました。
雲仙地獄
長崎県雲仙市の雲仙地獄は温泉街の中にあって、この地の代表的な観光名所でも
あります。
遊歩道を歩くといたるところから水蒸気が立ち上っています。
お湯が噴き出すときの音が雀の鳴き声に似ているということから名づけらたという
雀地獄
こちらはお糸地獄です。
その昔、島原城下で裕福な暮らしをしていたお糸は浮気をした挙句
夫を殺害してしまいました。
そのため処刑され、そこから蒸気が噴き出してきたので
この名前が付いたと言われています。
独特の硫黄の匂いに包まれた不思議な世界でした。
長崎の万里の長城
万里の長城と言えば、世界遺産にも登録されている中国の有名な遺跡ですが
日本にも立派な万里の長城?があります。
その万里の長城があるのは長崎県雲仙市吾妻町の「牧場の里あずま」です。
きのこのかき揚げに きのこ炊き込み御飯
それにこのお店の人気No1
島原手延べにゅうめんの養々麺です。