中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

カテゴリ: 宮崎の記録

九月下旬、宮崎県西諸県郡高原町にある皇子原(おうじばる)公園へと行ってみました
IMG_0043_1
皇祖神武天皇生誕の地に創建されたと言われている皇子原神社を中心に
レジャー施設などが整備されている公園で
秋の時期は彼岸花の名所としても知られています
IMG_0059_1
皇子原神社の鳥居をくぐり階段を上ると
IMG_0063_1
神武天皇をご祭神とする小さな社殿があり
IMG_0093_1
その裏手を中心に全体で約300万ほどの彼岸花が咲き誇ります
IMG_0070_1
彼岸花の先に見えるのは
IMG_0082_1
古代住居です
IMG_0073_1
IMG_0095_1
この一帯には6基の古墳があります
IMG_0078_1
IMG_0103_1
IMG_0099_1
赤い彼岸花と赤いオブジェが歴史のあるこの地に
IMG_0100_1
なんとも不思議な雰囲気を醸し出しています。
IMG_0101_1
比較的開花期間の短い彼岸花ですが
IMG_0105_1
何とかこの風景を見ることができて良かったです
IMG_0057_1
公園内には体験施設などを兼ねた神武館や
IMG_0052_1
天孫降臨幸せの鐘などもあります

宮崎県西臼杵郡日之影町にチューリップの名所があります。
IMG_8597_1_1
日之影町の山深い場所にある中川チューリップの里です。
IMG_8634_1
高千穂方面から向かうと国道218号線沿いの「道の駅 青雲橋」前を通り
青雲橋を渡りすぐ左折、狭い山道を約10kmほど走ると
山に囲まれた日之影町大字七折の中川集落に到着です。
IMG_8626_1
田んぼを利用した敷地には約30000本の
チューリップが植えられています
IMG_8605_1_1
平成12年から行われており、山に囲まれ矢筈岳や比叡山などをバックに咲く
チューリップはロケーションも最高です。
IMG_8607_1
訪れた日(4月8日)は残念ながら見頃も過ぎたような状態でした。
地元の方の話では前の日に降った雨で花びらも散ってしまったそうです。
IMG_8600_1_1
それでもせっかくここまで来たので残っている花を
何とか撮影してみました
IMG_8610_1
チューリップ以外に菜の花も少し咲いています
IMG_8611_1
訪れた人をもてなそうと真新しい椅子とテーブルも準備されていました。
IMG_8621_1
IMG_8617_1
IMG_8598_1
IMG_8620_1
MG_8628_1_I1
IMG_8622_1
今回は満開の時期にはちょっと間に合いませんでしたが
またいつの日か訪れてみたくなるようなところです。
IMG_8631_1
チューリップを見学した後は
道の駅青雲橋で地元産の金柑を使った
金柑ソフトクリームを食べてみました。
二階のテラスから青雲橋を眺めながらのソフトも
また格別なものがありました。

宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町では3月下旬から4月上旬にかけて町中にしだれ桜が咲き誇ります。
IMG_8539_1_1
三重塔がある浄専寺です。
IMG_8545_1_1
山門から中に入ると
IMG_8544_1_1
IMG_8573_1_1
宮崎県の天然記念物にも指定されている樹齢約300年のしだれ桜が目に入ります。
IMG_8563_1_1
このしだれ桜は浄専寺の第九代住職が江戸時代中末期に
京都本願寺参りの帰途に祇園から苗木を持ち帰り植えたもので
IMG_8561_1_1
その後、その苗木が町中に植えられたとされています。
IMG_8578_1_1
エドヒガン桜の変種とされ、幹回り約3m、高さ約15m
見上げれば上から降り注ぐようなみごとなしだれ桜です
IMG_8565_1_1
他にも違う種類の桜があり、この時期ならではの美しさです。
IMG_8582_1_1
浄土真宗本願寺派の西榮山浄専寺は
IMG_8569_1_1
元和元年(1615年)開山した
IMG_8567_1_1
由緒ある古刹で
IMG_8570_1_1
本堂は約120年前に建立されたものです。
IMG_8556_1_1
鐘楼
IMG_8547_1_1
浄専寺周辺にも
IMG_8552_1_1
花が咲き乱れ
IMG_8550_1_1
春爛漫の五ヶ瀬町でした。

宮崎県日向市の日向岬へ行ってみました。
この周辺は名所が多く美しい風景が楽しめる場所です。
IMG_5313_1
まず最初に訪れたのは細島灯台です。
明治43年に設置され、昭和16年に現在の灯台となりました。
高さ11.43m,水面からの高さは100.9mほどあります。
IMG_5315_1
平成29年に日本ロマンチスト協会により「恋する灯台」として認定
平成31年には国の有形文化財として登録されています。
細島灯台から遊歩道を下り、名勝馬ヶ背へと向かいます。
IMG_5322_1
馬ヶ瀬展望所に今年の春新設された展望施設
名前は一般公募で選ばれた「スケルッチャ!」です。
横3,3m、縦に1.8mほど突き出した強化ガラス張りの展望所になっており
IMG_5325_1
文字通り足元が「透けて見えるっちゃがぁ!」て感じでしょうか
ちなみにこの時の私の足元はスケッチャーズでした。
(どうでもいい余計な情報)
この辺りは日豊海岸国定公園にも指定されています。
IMG_5323_1
高さ70mにも及ぶ柱状節理の断崖が垂直にそそり立ち圧倒されそうです。
IMG_5324_1
ここから更に遊歩道を先に進むと
IMG_5326_1
目の前に太平洋の美しい海が広がります
IMG_5329_1
岬の最先端に立つと広い海を独り占め。
思わず何か叫んでみたくなるような風景です。
IMG_5327_1
ここからは先ほどの柱状節理の断崖と細島灯台も見えます。
IMG_5346_1
最後は馬ヶ背から車で少し南へ移動し、願いが叶うクルスの海へ
IMG_5335_1
柱状岩が波の浸食によって裂け、十文字(クルス)に見えることからこの名が付きました
IMG_5338_1
ここで祈りを捧げると願いが叶うと言われています。IMG_5343_1
願う叶うクルスの鐘も設置されています。
IMG_5341_1

せっかくなので鐘を鳴らして帰りました。
願いが叶うといいなぁ。

宮崎県東臼杵郡門川町の遠見半島にある桃源郷岬は紫陽花の名所として知られています
IMG_5267_1
約20万㎡の広大な敷地には18000株、約200万本もの
紫陽花が植えられ、今の時期訪れる人を楽しませてくれます。
IMG_5308_1
駐車場前の広場は一面あじさい畑で
IMG_5300_1
展望所も設けられています。
IMG_5236_1
先に進むと斜面にもいろんな紫陽花があり
IMG_5237_1
見頃を迎えていました
IMG_5240_1
IMG_5263_1
日向灘の青い海をバックに紫陽花が映えます
IMG_5253_1
沖に見えるのは天然記念物にも指定されている
カンムリウミスズメの生息地としても知られる
枇榔(びろう)島です。
IMG_5251_1
IMG_5257_1
IMG_5242_1
IMG_5259_1
展望所があり、この辺りが一番眺めがいいところです。
IMG_5273_1
IMG_5278_1
奥に見えのは日向岬方面です。
IMG_5287_1
IMG_5297_1
IMG_5299_1_1
IMG_5304_1
ここを訪れたのは数年ぶりでしたが天気にも恵まれ
美しい紫陽花を見ることが出来て良かったです。

↑このページのトップヘ