中島の九州ブログ

九州内の名所や行事などを紹介したブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

タグ:熊本県

熊本県菊池郡菊陽町にある工場の敷地内で桜の一般開放がありました
IMG_3735_1
一般開放が行われたのは
富士フィルムマテリアル マニュファクチャリング 九州エリア
と言う会社で
IMG_3718_1
主に半導体製造プロセスの基幹材料(CMP科学的機械研磨)の生産など
が行われています
IMG_3734_1
「春めき桜」は
「シナミザクラとカンヒザクラ」の品種改良品と言われており
IMG_3752_1
名前の由来は「富士写真フイルム」の創設者の
春木榮氏にちなんでいます
IMG_3723_1
この地でも近隣の人達や従業員が楽しめるようにと
2006年から工場周辺に
春めき桜ロードとして約800mにわたって
植樹されています
IMG_3727_1
菊陽町でも早咲きの桜の名所として知られていますが
今年は例年より一週間ほど開花が早く
IMG_3741_1
3月2日(土)から9日(土)まで工場の敷地が一般開放されました
IMG_3743_1
IMG_3745_1
IMG_3750_1
IMG_3753_1
フェンスの外側には大津街道杉並木が続きます
IMG_3756_1
IMG_3761_1
IMG_3769_1
IMG_3772_1
IMG_3722_1
最終日の9日にはお花見マルシェ会場で
キッチンカーとかの出店もありました
IMG_3739_1
この日は天候にも恵まれ
ひと足早い春を満喫することができました

熊本県玉名郡和水町の肥後民家村でひな祭りが行われていたので行ってみました。
IMG_1159_1
会場の旧布施家住宅は
新潟県上越市から移築された築300年ほどの民家で
IMG_1170_1
和水町の重要文化財にも指定されています
IMG_1156_1
中には七段飾りや
IMG_1167_1
歴史ある古い雛人形が所狭しと飾られています
IMG_1158_1
肥後民家村での展示は今年から始まったもので
IMG_1161_1
新たな和水町のひな祭りの名所となるかもしれません
IMG_1162_1
IMG_1163_1
IMG_1168_1
IMG_1165_1
小物類もよくできています
IMG_1166_1
IMG_1190_1
帰りに係の人から手作りの雛人形をいただきました
IMG_1150_1
また肥後民家村駐車場入り口付近には
チューリップも咲いていました
IMG_1151_1
冷蔵処理をした球根を促成栽培し
早咲きにしたアイスチューリップです。
IMG_1152_1
こちらも新たな和水町のこの時期の名所になればということで
今年から植えられました
IMG_1153_1
チューリップの開花はやや過ぎた感じでしたが
雛人形の展示は3月20日(水)まで行われています

2024年2月17日(土)熊本県玉名市の蓮華院誕生寺で『第20回玉名盆梅展」
が開催されていたのでちょっと出かけてみました
IMG_1055_1
会場の屋外と屋内の展示スペースには
IMG_1012_1
愛好家の方々が精魂込めて育てた
IMG_1013_1
樹齢50年から150年ほどの梅の盆栽が並んでいます
IMG_1014_1
IMG_1015_1
IMG_1030_1
また訪れたこの日には
「クラシックカーフェスティバル2024」も行われました
IMG_1028_1
昭和の時代の懐かしい名車たちが国産車から外国車まで
約90台ずらりと並んでいます
IMG_1019_1
展示されていた各車はどれも手入れも行き届いており
IMG_1022_1
オーナーの皆さんが大切に乗られているという事が
伝わってきます
IMG_1024_1
SUVやミニバン、軽ハイトワゴンなどが人気の現代と違って
IMG_1036_1
この当時の車はなんだか味がありましたね
IMG_1037_1
IMG_1046_1
IMG_1041_1
IMG_1034_1
奥の院の象徴でもある五重塔にも上ってみました
IMG_1048_1
最上階展望所からの眺めです
IMG_1050_1
IMG_1053_1
クラシックカーフェスティバルは一日限りのイベントでしたが
「第20回玉名盆梅展」は
3月3日(日)まで行われています



小さな鳥居があることで知られている熊本県宇土市新開町にある
粟嶋神社に行ってみました。
IMG_3327
粟嶋神社は小彦名命(すくなびこなのかみ)(粟嶋大明神)を主祭神として
寛永10年(1633年)に建立されました
IMG_3343
駐車場の前には大鳥居と
IMG_3344
比較的新しい狛犬があります。
IMG_3348IMG_3347




IMG_3341
竹を使った手水舎
IMG_3334
拝殿
IMG_3329
こちらは2023年に落成した新本殿です
IMG_3330
朝日を浴びて輝いています。
IMG_3338
粟嶋神社といえば、やはりこのミニ鳥居でしょう
これをくぐると無病息災、子授け、安産などに
ご利益があるといわれています。
IMG_3337
一辺が30cm位の大きさで、正代関くらいの体形の方以外なら
くぐり抜けることも可能でしょう
IMG_3332
こちらは最古のミニ鳥居
文化11年(1814年)に奉納されたものです
IMG_3333
花ひらくさくらみくじ
IMG_3373_1

とある休日の一日、熊本県菊池市の中心地隈府(わいふ)界隈を巡ってみました
IMG_3185
まずは菊池神社です
IMG_3182
明治3年(1870年)に創建
歴代の菊池家当主を主神として祀られています
IMG_3180
菊池神社を参拝した後は
IMG_3205
菊池温泉の「湯の倉」へ行ってみました
旅館清流荘に隣接する貸し切り家族風呂で
IMG_3208
あし湯や
IMG_3212
ちょっと休憩できる
IMG_3211
レトロな湯上り処もあります
IMG_3214
全部で12室の浴室がある中から
今回利用したのは九ノ倉の岩風呂です
IMG_3215
脱衣所
IMG_3241
洗い場も広いです
IMG_3236
アルカリ性単純温泉で
肌ざわりの良いトロトロ感のお湯です
IMG_3219
湯舟もけっこう広めです
IMG_3226
ぽかぽかと身体も温まります
温泉の後は
IMG_3244
菊池高校近くのASANISIMA(アサニシマサ)へ
築90年余りの元病院を改装したカフェで
IMG_3199
建物は国の登録有形文化財にも指定されています
道路側から見たアングルも素敵だなと思いました
IMG_3251
内装もなかなかお洒落な雰囲気です
IMG_3266
ここでカレーランチをオーダー
和牛を使用して5日間熟成させたASANISIMAオリジナルカレーで
熊本県産の野菜サラダとピクルス付き
米はもちろん菊池米で見た目も色鮮やかです
IMG_3252
伝票の代わりに番号の刻まれたキーをレジへ持っていくシステム
この辺も何かこだわりを感じます。
IMG_3274
菊池のトロトロな温泉と
素敵な空間のレトロなカフェでリフレッシュできた良い一日でした

↑このページのトップヘ